ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 

 

 

 

集中勅をつけたい!そんなときには

子どもがダラダラしてる・・・・そんなときには!!!
 
集中力をつけるためには、簡単なところを一気に。 
やりたいことを一気にやっていくことなんですが、いつもそればかりでは、どんどん固くなってしまうんですよね。 。。
 


集中力をつけるためには、今度は反対に「ゆるむこと」 
つまりリラックスできることも大事になるんですよ。


集中してるっってことはそこに固執しているので、周りが見えない状態にもなるんです。 
結構せまい。

そうすると本来のチカラも発揮できない可能性があるんです。



じゃあ、どうしたらいいのか。 ですよね。


集中するってことと、ゆるむことを同時にできるようになるってことが一番大切だったりするわけなんです。

そのためには、集中することと同時にちょっとだけ「リラックスすることです。 
 
 
それってなあに? そんな声が聞こえてきそうですね。


そしてその簡単な方法は「深呼吸」 

鼻からゆっくり吸い込んで、ゆっくりと息を吐く。 
おっとその前に先に吐いてしまいましょう。 
 
「ない」から入れることができます。



これを繰り返しているとリラックスの状態になれます。 
そこから一気に集中するってことをしていると酸素も頭に回しているため、良い循環に入っていくんですよ!

すーっと静かに鼻から吸って、ゆっくり口から息を吐く。 
これを5回ほど繰り返していただいてから、集中するっていう癖をつけたらもう怖いものなしかもしれません。 


ちょっと意識してみてくださいね。 
ママの家事などの効率化にもいいかもしれませんよ♪ 

 
私は頑張っているママの味方です。

 

 

 

 

友だち追加  https://line.me/R/ti/p/%40bje4026k

 

LINE@ 始めました♪(こちらのボタンを押してね!通知が多いと感じたら通知オフを選択してくださいね)

登録していただいたあとに、子育てについての特典をお送りしています♪

 

 

 

やる気、行動力、賢さ 3拍子揃う子育てのやり方の無料メールレッスンはこちらへ
 

 

 

 


 
 
 

 

 

 

 

 

 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら