ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 

 

 
 

産後の体調の変化についていけなくなったとき

皆さんは、産後に悩みは何かありませんでしたか?
 
もちろん「わけのわからない」子育ても、なんですが、私の場合は出産して1ヶ月後父が他界したのです。 
まだ会わせないままでした。 
 
そして、母乳だったので預けてもしばらくすると泣くのです。 
預けても、ミルクを与えても泣いて泣いて・・・・
 
それでお尻が真っ赤になってしまって・・・・
 
「どうして泣き止んでくれないの?」
「さっきおっぱいあげてから1時間しかたってないじゃん」
「寝てればいいのに」
 
なんてそう思ったりしていました。 
 
その後・・・・
 

咳が止まらなくなった。喘息を発症

あるとき、風邪をひいたんです。 
 
そのときにお薬をもらって飲んだのに、どうしても「咳」が止まらない。 
咳止めをもらっても、その時だけ、でそのあとにまた咳が始まる。 
夜に眠れない。 
 
何度も咳用のお薬をもらって、点滴を打ってもらったものの、「おかしいな」と思い、呼吸器専門の病院に行き、ありとあらゆる可能性からの検査をしてもらったら、結局「喘息」だったんです。 
 
それからは吸入、飲み薬、それでもきかなければ点滴。 
そんな日々が続き・・・・夜中も3時まで起きているようなときがありました。 
 
「なんで私がこんな目に?」と思ったのと同時に、「私って長生きできないのかも?」と勝手に妄想。(ちゃんと生きていますが)
それで、遺言がてら、当時のワープロに子供にあてた手紙を打っていたりもしました。 
 
 

子どもの成長がみれないかもしれないと思ったとき

私が子供の成長を見れないかもしれないと思ったときは、まだ他にもあります。 
 
 
痛みが続き、検査結果が「精密検査要」とされて、大病院に回されたとき。 
そのときも、車の中で泣きました。 
 
 
私は、悔いのないように子育てをしたのか?
まだ逢えると思っていたあの子たちと逢えないかもしれないと思ったら、その時間ってどうやっても選ぶことができないって。 
 
 
自分のふがいなさに悲しくて、イライラして仕方がなかった。
そんなときがありました。 
 
今もあるかな。
子育てのイライラ。 
完全には卒業はしていません。 
 
 
だけど、私には多くの事例があります。 
だから、なぜその行動になるのか、どうしたらいいのか、が客観的にわかるんです。 
 
 
たまたま今日伝えてもらった言葉の中に、「あの頃の(みっちゃん先生からの学び)を読み返しては見てる」とありました。 
お役にたっていて、良かったと心から思えました。 
 
 
さらに素敵なママになって活躍されています。
 
 
 
 
子育てのイライラ解消!
すぐにあきらめる子を育てない 
簡単なコツ体験講座 
 
10月15日
10月16日 
それぞれ10時スタートです。 
 
今回はコロナ禍の中不安な子育ての応援価格
2,200円
(30分無料子育て相談つき!)

お申し込みはこちらから

 
 

 

 

 

愛されママ診断はこちらから

 

 

 

 

友だち追加  https://line.me/R/ti/p/%40bje4026k

 

LINE@ 始めました♪(こちらのボタンを押してね!通知が多いと感じたら通知オフを選択してくださいね)

登録していただいたあとに、子育てについての特典をお送りしています♪

 

 

 

やる気、行動力、賢さ 3拍子揃う子育てのやり方の無料メールレッスンはこちらへ
 

 

 

 


 
 
 

 

 

 

 

 

 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら