別冊リツコング-表紙です


MOTONAVI 10周年記念号、ただいま発売中です!


今回の連載エッセイに登場してくださった女性は、


別冊リツコング-連載ページです


日々ヘビー・リスニングしているラジオ、
エリワンポイントゥリー(81.3)J-WAVE の、
ニュースルームの木次真紀 (こつぎまき)さんでしたー。
声とご本人のギャップを楽しませてもらった日でした!!!

取材の様子はこちらのブログ に。
木次さんの
ブログ でも紹介してもらっています!


今回の記念号、K編集チョとの対談ページにも出演!


別冊リツコング-対談です


MOTONAVIが誕生した10年前から今号まで、
皆勤賞で誌面に露出しているのは私だけと言うことで……。
僭越にも10年間を振り返り、イッチョ前に語らせてもらいました!!

その日の様子はこちらのブログ に。


さらに。


別冊リツコング-DVD告知です


昨日発表したDVD、「国井律子のバイク三昧 」の広告も出ています。


それと。


別冊リツコング-フェスのお知らせです


4/30、私もゲストで参加する「MOTONAVI FES 」のお知らせ。



今回の記念号、“1”MOTONAVIファンとして見入ってしまった。
なんていうの、「走馬燈」のような本作りなわけ(笑)。

印象的な記事、表紙、写真、ぜーんぶくまなく載っていて。
ジブン自身も10年間を振り返りながら、ページをめくった。

(撮影)当時は24歳ですよ。
仕事もこれといってなかったから、いろいろバイトして。
ヒマさえあれば、九州や青森や四国にぴゅーっと行っちゃうような、
オートバイのことしか考えていないツーリングバカだった。
いやぁ、K編集チョ、編集部の皆さん、めちゃくちゃ楽しかったです。
素敵な特集をありがとう。


私もところどころ載っていたよ。


別冊リツコング-タイツーリングです


2002年5月、大谷姐さん とタイに行ったときのモノ。
姐さんとは、このロケがきっかけで仲良くなった。


別冊リツコング-オートバイでスノボ


2003年冬は、こんなのアリ!? オートバイでスノボ!
ボードをかついで、TWにチェーン履かせて、雪道を走ったり。
愛すべき、おバカな特集(笑)。


別冊リツコング-ファッションページです


2009年6月は、ファッションページ に出させてもらったり。


別冊リツコング-付箋がいっぱい


出演箇所、付箋を付けていったらこんな感じに(笑)。
もしかしたら見落としているページもあるかもね。


まるで小さいころのアルバムをめくっているようなMOTONAVI
ぜひご覧になってください!!!


“基本一方通行”なTwitter やっています。
国井律子のバイク三昧 、先行予約始まっています。