東京都在住のKさんからメッセージをいただきました。


MOTONAVI FES のブログにあった掃除の事なんですが、
>本棚に写ってるファイルが揃っててかっこいいなと思ったんですが、
>どこのファイルですか?


別冊リツコング-書棚です


そのときの写真、引っ張り出してきましたが、

どのファイルのこと(汗)?
上段真ん中の、赤or黒のファイルだったら、
さきほど一生懸命調べたが、どこにもブランド名が書いていない(汗)。
たしか10年くらい前、ハンズかロフトで購入しました。
不確かな情報でごめんやで……。


黄色とか赤とかグレーとかの、A4のファイルボックスならば、
エトランジェ・ディ・コスタリカ (広島の文具メーカー)のモノ。
発色がよくて、それでいて安くて(1個300円ちょいとか)気に入っています。


別冊リツコング-いままで


↑でもね、そのファイルだけど、よくよく見れば色がバラバラ。
かれこれ10年くらい経つから、退色も気になる……。


別冊リツコング-購入


いい機会だから、交換。


別冊リツコング-リニューアルです


書棚を赤×黒×グレーに統一してみた。
かかった費用、5000円ちょいの、プチ模様替え。


そういえば。
先日のブログで、片付けていたらモノが無くなりすぎてしまい、


別冊リツコング-落ち着いた


なんとかモノを詰めて体裁を整えた図↑。


おととい母上と入間のアウトレット に行ったとき、
フランフラン でこんなモノを買った。


別冊リツコング-ゲット


マガジンボックスなんだけど、大きさ、色(グレー)、いいかなと思い。


別冊リツコング-お安くなっていました


セール品。900円とだいぶお安い。


別冊リツコング-プチカスタム


納めてみたら、こんなふうになりました。あらぴったり♪


今回のプチ模様替えにかかったお金。6000円ちょい。
そう考えると、毎週ツーリングに行ったり(宿、交通費、食事など約2万円)、
モトクロスしたり(車両持ち込みで5000円、交通費3000円、食事2000円)、
波乗り(交通費4500円、食事3000円)に行くよりも、ずいぶん安いよねー。
しかも部屋までピカピカになる。


私にとって収納、この寒すぎる時期(気温も、給料前のお財布も…汗)の、
極上の趣味だけど、それにしても、最近ほんとそのネタ多いよな~(笑)。


●“基本一方通行”なTwitter やっています。
●久しぶりの出演DVD、国井律子のバイク三昧 、先行予約始まっています。