先日のこと。

こちらの動画をストーリーに上げたら読者様からDMが。

 

 

「いつも楽しく拝見させていただいてます✨

次男くん、ご自身の意志でヘアカットされないのでしょうか?

それとも國井さんの好み?😊

うちの息子が、恥ずかしいからヘアカットしたくないと言い出して戸惑った朝でした!

次男くん見てたら、ロン毛もありかなぁと思ったり🤔🤔

 

 

アリアリ!

と、返信しました。

 

というのもやっぱりロン毛は散髪に行く「手間ひまカネ」が本当にかからないニヤニヤ

しかもロン毛はなぜかオバサンたち(私の友人たちですねw)に大人気で。

本人も気に入っているからいいかなと。そこ、大事よね!

 

 

ちなみにね、長いことこの髪型だったのよ。

 

まぁるい玉ねぎフォルムにしてもらい、前髪も襟足もギリギリに切ってもらう。伸びてくると玉ねぎが大きくなるだけでw 4ヶ月は美容院に行かずにすんだ。我ながらすごく経済的な髪型に行き着いたものだと思ったw やはり毎回かかる「ランニングコスト」は極力抑えたいもの。

しかもこの髪型は小さいとき限定。とてもかわいい(と、私は思っていた)。長男もずっとこの髪型だった。

 

そのうち次男はロン毛、似合うんじゃないかと伸ばし始めた。

やはり、伸ばし途中の前髪って邪魔だし気になるでしょ? 女性の皆さま~?

結んであげたらとても気に入って、「ちょんまげで行く!」と幼稚園へ。

 

昔は「女みてぇ」とか馬鹿にされたと思うのだけど、このジェンダーレスな世の中、そーゆーのはないみたいよ。
 

とにかく本人がお気に入りで、

 

 

ばあちゃんちで寄り合いしたとき、どこからか数珠を見つけて頭に引っ掛けていた笑い泣き

そうか、ちょんまげはこんな活用法があるのだねww

 

そのうち、「マルにして!」と。

 

 

彼が言うそれとは結った髪をパイナップルみたいにしないで、お団子状にまとめることらしい。幼稚園の先生にやってもらってから、「マル」がお気に入りになった。正式な言い方だと「マンバン」というらしいね?

 

で、このごろはやっと前髪がアゴまで延びて、「後ろでひとつ結びして!」と言われるように。

 

 

それがこちら。

 

変な話ね、美容院に行くの年に1〜2回よニヒヒ

美容師の皆さまごめんなさい笑

 

 

先日うちに遊びに来た小2女子にシャワー後のドライヤーかけてもらっていた。

 

 

万年スポーツ刈りの豊もトリミング要らずでオカネかかりませーん(まつ毛みたいな短い毛はまぁまぁ抜けるけどね)。トイプーさんとか毛が伸びる子は、旦那さまの散髪代よりかかる!って話、よく聞くので。豊も経済的な子なのですよ♡

 

長男にもロン毛化計画オススメしているのだけど、彼は短髪が好きなんだってー昇天 そのへんの意思は尊重します。

 

 

 

今回の楽天マラソンで買ったモノ

 

万年ダイエッターは白飯は食べない。ちょっとでも栄養素が高そうな雑穀米に。紫でキレイだよ。

万年ダイエッターの〆のお酒。コレ飲んで毎晩寝るw

 

コスパよろしいデイリーワイン。

 

 

ハイボールとか金麦とか、飲んだ缶はひっくり返して流しの端っこに置いて乾かしていたのだが、それが料理中シンクに落ちたりしてイイイイイとなっていた。これに載せて落ちないようにと購入。

 

掃除の相棒、ルンバの消耗品です。機械類は絶対に純正しか買わない。

 

★私が主宰するオンラインサロン

 

 

★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム