乳がんステージⅣのがんサバイバーです。
「影響力」と「営業力」
を掛け合わせたセルフブランディングと
「お問い合わせが入ってくる仕組み作り」
をお伝えすることで女性の自立支援を応援しています。

 

 

  時短選手権開催中

 

昨日「時間がない」について少し触れた投稿をしました。
  

 

私も、少し前までは

「時間がない」

「忙しい」

ってよく言っていました。

 

       

でも自分の24時間を見直したときに、

     

・だらだらスマホ見過ぎ!

・朝起きてから仕事を始めるまでにだらだらしすぎ!

・体調を言い訳にやらなさすぎ!

   

と自分の甘さが浮き彫りになったんですよ。

 

     

本気で変わりたいなら、

これをすぐ辞めないといけない。

   

    

私の場合体調は最優先しますが、

緊急性の低いことは後回し。

   

    

そのためにやっている具体的解決策の一つは、

「行動をタイマーで測る」

これを、〇〇選手権とか勝手に呼び方決めて、

ゲーム感覚で毎日楽しんでいます。

  

 

最近はまっているのが、

「メイク時間時短選手権」

 

 

今までメイクしながら、

スマホしたり、

途中で家事したり、

なんか行動がとっ散らかっていたんですが、

それを辞めて、

メイクに集中する!

 

 

10~15分で顔を洗って、

スキンケアして、

メイク終了までかかります。

 

 

それが毎日やってると少しずつ早くなるんです。

 

 

楽しいですよ。

  

 

・昨日の自分より早くできたか?

 

・ゴールや目標となる数字を決めて、

それを達成するにはどうしたらいいか?

 

・難しく考えて行動したら絶対上手くいかないので、

いかに楽しく、ゲーム感覚で取り組めるか。

 

     

 

空いた時間でインプットしたり、

アウトプットしたり、

人とあったり、

「稼ぐための行動」が一つでも増えますよね。

それを毎日全力で楽しんでいます。

 

 

みなさんもぜひ一度試してみてくださいね。

 

 

 

- kuraci  ―   高嶋ひさよ


お問い合わせはこちら