卒園記念プレゼント 幼稚園バスミニカー製作(トミカ リペイント)非売品
もうすぐ幼稚園も卒園です。あせる
お世話になった幼稚園の先生・幼稚園バスの運転手さん・職員さん・幼稚園のお友達にプレゼントするために
幼稚園バスのミニカーを作りました。

子供を幼稚園や保育園に通わせてる親御さんなら、自分の子供が通う園バスミニカーが
有ったらいいなぁ~とビックリマーク思いますよね!!
そこで大量にトミカ幼稚園バスを買い込んでリペイントする事になりました。

大変な時間と手間と費用(出費)が掛かりましたが、子供達の喜ぶ顔を思い浮かべながら
コツコツと作る事が出来ました。合格









完成      
クラフターパパのブログ-幼稚園バスミニカー製作

フロントマスクの違う 
赤黄バス・青緑バス
クラフターパパのブログ-幼稚園バスミニカー 製作          クラフターパパのブログ-幼稚園バス


バス2ここからは、幼稚園バスの作り方を紹介いたします。

カシメ部分を ドリルで削つて分解する。

塗装のはく離は「ミニカー 塗装はがし」で検索を掛けると
剥がし方が出てきますので、そちらを参考にして下さい。
注ドア部品は剥離材・シンナー等で溶けてしまうので塗装はヤスリで削り取ります。


クラフターパパのブログ-幼稚園バスミニカー 製作        
   


リア非常扉の形成           

(接着面を広げて強度を上げるため削り込んではめこみ)
クラフターパパのブログ-幼稚園バス



黒い部分はパテ埋め
白い部分はプラ棒で形成
クラフターパパのブログ-幼稚園バスミニカー 製作


白い部分はプラ 棒で形成ダウン
クラフターパパのブログ-幼稚園バスドア

幼稚園バスの写真(フロント・両サイド・リア)画像を加工してシールを作る
色の塗り直しと、ミニカー部分に合わせてサイズ縮小ダウン

クラフターパパのブログ-シール


クラフターパパのブログ-シールプリント


飴細工のような製作工程ダウン

クラフターパパのブログ


クラフターパパのブログ-幼稚園バスミニカー 製作



クラフターパパのブログ-幼稚園バスミニカー

シール貼りダウン細かい作業だが楽しい作業音譜

クラフターパパのブログ-幼稚園バス シール貼り


完成間近ビックリマーク
ならべて眺めるのが楽しい時
クラフターパパのブログ-幼稚園バスミニカー 製作


クラフターパパのブログ-幼稚園バスミニカー製作



完成クラッカー完成クラッカー元箱に入れてパッケージ
パロってみました。
クラフターパパのブログ-幼稚園バスミニカー 製作


クラフターパパのブログ-幼稚園バス
  

トミカ 幼稚園バス リペイント 前編

                       このブログを見て
                   子供達に作ってやろうビックリマークと思って下さる
                   パパさん・ママさんが居てくれると嬉しいですビックリマーク


ご質問・ご感想等ございましたらコメントにお願いします。


名古屋市西区の
ハンドメイド好き
釣り好きの床屋さん 
BAR BER SHOP KASHIMA
             

ペタしてね                

 
読者登録してね