コッシーの作り方 その1 組み立て編

いっしょに作りませんかビックリマーク
牛乳パック椅子製作会のお知らせ!!


手作り 卒園プレゼント


クラフターパパのブログ


コッシーその1
お待たせ致しました。

牛乳パックで作るコッシーの作り方を、画像に沿って簡単に説明いたします。
コッシー(顔)コッシーサボさんサボさん・スワリンも同じ形です。
この形を作ることが出来れば応用でレグ・デテコ・ガジリなども作れると思います。
ここで紹介する作り方を参考に色々アレンジ&チャレンジして下さいねービックリマーク



クラフターパパのブログ-牛乳パックいす製作 みいつけた






◆材料
★1リットル牛乳パック 23個

★新聞紙大判
(B2サイズ全開 515x728)…45枚

★布テープ

★木工用ボンド  100均2~3本

★ボンドGクリアー100均2~3本(コッシーの作り方 その2 フェルト貼りで使います)

★フェルト70cm×60cm 100均などで水色1~2枚・青色1枚・赤・白・黒

★厚紙…顔部分をきれいに作りたい方は用意して下さい。

★トレーシングペーパー
 ◆工具

★ハサミ よく切れる物

★カッター

★物差し

★コンパス(コッシーの頭の丸み付けに)

★マジック・ボールペン・えんぴつ
 
コッシーそれでは制作に入りましょう!!

◆基本パーツ 9個
◆脚パーツ  2個
◆頭パーツ  1個 を作ります。


基本パーツの作り方
                
図1  完成品これを9個作ります。
注意布テープの面積を出来るだけ少なめにして下さい。
組み立てる時の接着強度に差が出ます!

図1
クラフターパパのブログ-牛乳パック



箱を2個用意します。
箱上部4スミの赤い線をカットする。
aは折れ部までをカット
bは折れ部より1cm深くカットビックリマーク

図2
クラフターパパのブログ-牛乳パック












a箱に入れ込むためb箱の底面を凹ませてつぶす
かなりつぶさないと入れにくいです。

ポイント4辺つぶすと棒なしでも押し込むことが出来ます。
図3
クラフターパパのブログ-牛乳パック










 
 
a箱にb箱を入れる 
押し込み棒でゆっくり1番底まで入れ込みます。
a箱を破らないように注意


図4 
クラフターパパのブログ-牛乳パック












新聞紙1枚をくしゃくしゃに丸めて計4枚押し込む
入れたらフタに木工用ボンドを着けて布テープを貼り図1の基本パーツを9個作る

注意 箱が膨らまないように作りましょう
膨らんでしまったら外側から押さえて平らにして下さい。
図5 
クラフターパパのブログ-牛乳パック


 









基本パーツを3個つなげて図6を3個作る。
木工用ボンドを着けてしっかり押さえつけながら布テープを1周させて貼る。
3パック完成ビックリマーク座面部・背もたれ部・後脚部になります。

特製(今回は作りませんが4本脚のコッシーを作るには
後脚部の真ん中のパックを加工して凹この形を作ればok

木工用ボンドの付け方
クラフターパパのブログ



牛乳パック3本分の布テープを出しておくビックリマーク
クラフターパパのブログ



片方の手で箱の上から箱がつぶれないくらいに体重をかけて
押さえつけながら逆の手で上から下へ貼り付けます。
裏側も同じように布テープを1周させます。
クラフターパパのブログ




図6
クラフターパパのブログ-3本パック















今度は 頭パーツを作ります。
コンパスなどを使い4分の1円(半径約7cm)を書く
注意注意 頭の幅は牛乳パック3本分の幅です



図7
クラフターパパのブログ-コッシー頭
















図8 赤塗り部分をカット 
クラフターパパのブログ-牛乳パック














     

図9
ひらひら部分にボンドを着けて布テープを貼る。
クラフターパパのブログ-コッシー頭












              

布テープを少しずつ貼る。
片側張り終えたら新聞紙3~4枚を角までしっかり詰めます。
少し細かくすると角まで入れやすいです。 
左右テープを貼ったら 頭部完成ビックリマーク
頭パーツを作る事が出来れば応用で、どんな形でも作れると思います。

図10 
クラフターパパのブログ-牛乳パック









頭部が出来たら、今度は脚パーツを作ります。
脚はパックの幅分短くしますので、図のように線を引きます。
このラインがa箱のラインです。

図11
クラフターパパのブログ-牛乳パック












a箱の赤ラインがパックの幅分(約7cm)です。

b箱のラインは、それより1cm下げます。

a箱・bと箱も4スミを線まで切って図13のようにします。
( チャレンジa箱の角を1つ残してもOKです。図14右側のようにビックリマーク) 

図12
クラフターパパのブログ-牛乳パック












基本パーツ作り図3~図5と同じようにしてダブルにします。
ふたをするためにb箱の上部を1cmづつカットします。
新聞紙3枚入れます。
図13
クラフターパパのブログ-牛乳パック













前脚パーツ2個作って完成ビックリマーク
図14
クラフターパパのブログ-牛乳パック














木工用ボンドはこんな感じでしっかりと!!
空気が通るようにします
べた塗りは止めましょう。
図15
クラフターパパのブログ-牛乳パック















接着面の布テープはもう少し少なめにして下さい。











  

木工用ボンドと布テープで組み立てビックリマーク
図16
クラフターパパのブログ-牛乳パック
















組み立て完了!!
図17
クラフターパパのブログ-牛乳パック
















図18
クラフターパパのブログ



4本脚バージョンにする方はコチラの後ろ脚にしてください。
4本脚コッシーの後足
真ん中の箱は7cm角の正方形
クラフターパパのブログ-4本脚コッシーの後ろ足



クラフターパパのブログ-4本脚コッシーの後ろ足


お疲れ様でした。


作品集
こちらも御覧下さい。下矢印

コッシーの作り方 最新バージョン
コッシーの作り方  その2  フェルト貼り
サボさんの作り方
チョコンの作り方
幼稚園バスの作り方
グーフィーの作り方
スポンジボブの作り方
牛乳パック椅子 パトリック
カブト虫の家作りました!

とても上手に作られてますねー
子供達に大人気のアンパンマン♪
アンパンマン牛乳パック椅子  アンパンマンの作り方
ぱんまん牛乳パック椅子  アンパンマン

 育児サークル『ふれあい広場』サークルサポーターとして
牛乳パック椅子&机の制作講習会のお手伝いに参加しています。
育児サークルふれあい広場


Me familyさんが作り方の動画をUPしてくれてますので参考にして下さい。
牛乳パックコッシーの作り方 動画
注意接着面の布テープは出来るだけ少なめで!


レザー張りコッシー
クラフターパパのブログ-プレミアム牛乳パックコッシー

質問・感想等ありましたらコメントにお願いします。

 お手伝い希望の方もコメントへお願いします(^_^)v

リブログ・リンクOKです。

「作ったよ!」コメお待ちしてます(^_^)v

名古屋市西区
釣り好き・ハンドメイド好き床屋さん
BAR BER SHOP KASHIMA