ちょうど預かりクラスを開始して1年お願い
子どもたちの成長もめまぐるしく、本当に家族のように愛おしい彼らと共に、遠足へ行ってきました。

逆遠足でっす(笑)

何が逆というと、私たちの子どもの頃の遠足って、自然の中に行くことの方が多くなかったですか?
(街もあると思ったあなたハートそれ、社会見学イエローハート)

森のようちえんの子どもたち。
この仲間と街へ行くのはないねっと言うことで(笑)

電車で行ってきました!!

今昔館流れ星流れ星流れ星

江戸時代の大坂のくらしが再現されていて、面白かったです!!!!

上から眺めた上矢印上矢印上矢印



お風呂上矢印上矢印上矢印


町屋と長屋の風景で、ちょうど夏休みだからか?天神祭の様子も再現されていました。


長屋の風景上矢印上矢印上矢印


母たちが夕刻井戸端会議する井戸(笑)上矢印上矢印上矢印


長屋の風景を再現していて、かまどやトイレなど、子どもたちも興味津々キョロキョロびっくり

「俺と●●くん、ここに住むわー」と言うので(笑)
「隣は私住むなー」と言ったら

「子どもたちはここで、大人たちは隣な」

と、私たちが大事にしていることのひとつ。
みんなで暮らすこと
を子どもたちが当たり前に思ってるんだ笑い泣き笑い泣き
と嬉しくなりました。

5年目を無事終えた
長屋キャンプ
はまさしく、このイメージからネーミングしてたキラキラ

パン屋で買い物上矢印上矢印上矢印

たこ焼き屋さんに釘付け上矢印上矢印上矢印


最後は大阪天満宮上矢印上矢印上矢印

お昼はチャレンジ!
お金持ってきて、デープ大阪の商店街で買い物(笑)
子どもたちの目がランランイエローハーツイエローハーツ
※母たちの理解に感謝キラキラ

たこ焼き
パン
たこせん
コロッケ

。。。。さすが大阪!
粉物ばっか(笑)

最後は大阪天満宮で神様へご挨拶星星

大人だけなら大したことない距離でも、子どもも歩くとエライこっちゃ(笑)
でも、よく歩きいい経験でしたイエローハーツ

9/21(土)もりねっこまつり開催しますラブラブラブラブ
詳細は「もりねっこ」のFBへ