こんばんは~。
イズミです。(^^)/
 
さて、皆さんは
作り置きってしてますか?
 
わたしは。。。そこまでしません!笑
しても、このくらい↓
 
・島らっきょうの塩漬け
・トマトソース
・大根、きゅうり、にんじんの漬物
・マカロニサラダ
 
{447F2203-0687-4233-8DB7-2D5964B23A15}
 
我が家は、作り置きをしても
食べるタイミングがなかったり、量が多くて残ったり、賞味期限が気になったりで
結局破棄することになることが多いので、張り切ってたくさん作るのをやめました。笑
 
「月曜日にあれ食べて、火曜日にこれ食べて」
というように、計画性がないのかもしれません。( `ー´)ノ
 
でもね、ごはんのお供的なものは
作り置きしておくと便利だなーと。
家にいることが多くなり、お昼ご飯を食べる時にごはんのお供があるとうれしいから。(^^)/
 
そんなことを考えていると、
友達がこんな可愛らしい保存容器をプレゼントしてくれました。

 

{004D8527-38F2-471E-B5D9-E90464FDC557}
ネコちゃん。
しかも、蓋をして冷蔵庫→レンジOK。
 

 

{8FF54EC0-91AE-4698-B8F9-4A93ECEA9F41}

主人の帰りが遅い時にも、これに入れておけば

あとはチンするだけで済みますもんねー。

 

あと、作り置きではないのですが

カレー、ミートソース、シチュー、トマトスープだけは冷凍をします。

そのほかのおかずは、忘れちゃうから基本的に冷凍なし。

 

今のところ100均のプラスチックを使っているけど、

食洗器、冷凍、冷蔵、レンジOkな入れ物を探しています。

なかなかこれってのがないんだなー。

 

{D48DF722-86FA-4B80-AF13-FC95DEA4A15D}

 

 

 

{95F54BEB-5439-4F44-ABD6-BE040E3B017E}

 

 

あっ、先日は

ミートソース12人分を実家で作りました。笑

こんな時に限って、味が決まらず

実家におすそ分けは出来ず。。。。

 

{D5E57F39-C02F-43CC-9E80-3CED654D43FB}

赤ちゃんが生まれたら、もっと作り置きをするようになるのかしら?
眠っている間に、だーーーっと作っておくとか?
うーん。私の場合、一緒に寝てしまいそう。。。。。笑
 
自分にあった家事のスタイルがわかれば
毎日の家事が楽になりますよねー。
出産するまでに、色々と整理できたらいいなー。( *´艸`)