私は三姉妹の母ですWハート

娘たちが年頃になった時に、きちんとした情報を伝えるべく、日々修行中の身でござる(忍者か)


私がおまたぢから®(経血コントロール)を知ったのは、
三女を妊娠していた時でした。


一度聞いたら忘れない、インパクトのあるネーミング、

そして、経血はおトイレで出すえ゛!という、
当時の私には衝撃的な内容straycats


講師は立花杏衣加さん(左)

(右は、先輩おまたマスターのkimiさん)



ドラッグストアで買ったケミカルナプキンをあて、

時にはタンポンも使い、

夜は漏れずに安心の夜用ナプキン、

仕事中痛くなるの嫌だから、痛くなる前に鎮痛剤を飲み、

なんか生理の時ってチョコ食べたくなる~とか言って、

生理以外の日は常におりものシートを使い、

冷え性なの~と言いつつ、運動もせず…


生理が来たら、あーめんどくせって思っていました。


7日くらいだらだら続くので、ナプキンで蒸れてかゆくなり、

それは肌が弱いからだと思っていました。


イライラする、生理痛がツライ…


生理だから仕方ない、それが当たり前だと思っていました。


でも、それ、当たり前じゃないんですってなっ・・・なんと!


ゴーンガクリ


私達現代の女性の身体は、便利さと引き換えに、大切なことを忘れてしまっているようです。


最近は、出産経験に関係なく、女子中高生でも尿漏れがあるらしいがーん


立ってられないし、いわゆるヤンキー座りもできないから、

電車の中でもペタンと地べたに座ってしまうそうな…


最近ドラッグストアの尿ケアパッドが増えていると思いませんかはてな5!


骨盤底筋群、つまり、おまたゆるゆるな女子が増えてるんですってよ奥様straycats


じゃあ締めればいいの?って思いましたはてな5!


ノンノン、しめゆる®が大切なのです好


現在、テキストなど準備中ですアップ


今まで誰にも教えてもらえなかった、

生理は、ブルーデーじゃなく、ハッピーデーおんぷ

ってことをお伝えしていきたいと思っていますハート


次の生理が楽しみになりますよーおんぷ


(コレ、本当にもっと早く知りたかった!

娘たちへ、そして、初潮間近の娘さんを持つお母さんたちへ、伝えていきたいなー)



まずは、今日から、夜寝る前に、本気の深呼吸を10回straycats


身体が温まり、リラックスして、安眠できます好


私は、3回目くらいであくびが出てきます。


ぜひお試し下さい↑