卒業式って…
もう明日から4月汗




とうとう、わが家の長男Kくん、
小学校を卒業しました!


6年間、
あっと言う間、


…でもないか。

色んなことあったなポッ*
いい事も、悪い事も。





卒業式の日、
ちょっと分厚いハンカチを持参。


最近、
涙腺がおかしなことになっているから。



ニュースで、
他校の卒業式の様子を見ただけでも、
涙腺、鼻腺、何もかもが緩みっぱなし。

全ては歳のせいです。


さらに今年は運良く、
ダンナさんも休みが取れて、
いつもならビデオとカメラ、
一人二役のところ、今回はお役御免!


これは集中して泣けるわ~。




そして卒業式当日。




卒業証書授与も終わり、
いよいよクライマックス。


卒業生全員がこちらを向いて、
別れの言葉、
それに続く全員での最後の合唱。


お涙ちょうだいシーン、
キターーーーっ!!


ハンカチの用意はオッケーぐぅ~。
心の準備もできてま~すぐぅ~。




ところが…




あれ?

私たちとKくんとを結ぶ、
一直線上に立ちはだかる大きな影。



あれあれ?

Kくんの1.5倍はあろうかという
大きなお顔に、
一線交えたかの如く振り乱した髪の毛、
立派なお腹と立派なお御脚。



あれあれあれ?

立ちはだかる影の正体は
なんと!
縦にも横にも大きな女の子びっくり


その出で立ちは、
そう…

まさに関取。
女関取。



ちょっと右にズレてみても、
ちょっと左にズレてみても、
ちょっと背伸びをしてみても、
やっぱり見えるのは関取…


その後ろに、
たまにチラリとKくんの姿。



なんてこったガーーーン


いつになく早めに家を出て、
「ここらへんなら良く見えるよ。」
とKくんに教えてもらった、
前の方の席を確保できたというのに。


しかも、別れの言葉は、
クラス代表に立候補したと言うじゃない!!


あの、人前で話すのが苦手なKくんが!!


さらにそのセリフは、
親の方を向いて感謝の言葉を言う一番いいとこ。

「今日、この日を一番喜んでくれているお父さん、お母さん。」

泣けるとこじゃないの!!


なのに、
関取の後ろから
Kくんの声だけが響き渡ってましたわ汗



さらに、
ビデオを撮ってくれていたパパにも、
苦労の痕跡が。

関取を避けようとズームしてみたり、
引いてみたり。


ビデオには関取以外の難関があせ

ズームを引くと、
2列前に座ったどこかのお父さんの、
後頭部がピカーンキラ


日の出のように、
画面の下から昇ってくるのです。

見事な輝きを放って。



ズームすると関取で、
引くとハゲ頭って汗


卒業式は、どうもついてないや。

幼稚園の卒園式だって、
女子の盛りヘアーに阻まれて、
顔ほとんど見えなかったし。



でも、
いいお天気に恵まれ、
ステキな卒業式でした。







3月は立て続けに、
サッカーのお別れ会、




そして、剣道のお別れ会。




春はお別れの季節ですね~汗


だけど、
新しい出会いの季節でもあるわけで。




これから始まるあなたの物語88


6年生を送る会で全員合唱した、
絢香の「にじいろ」のように、
いい物語を作っていってね。


↓ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ