お久しゅうございます。
生きてます


年度の変わり目。
(ってもう5月入るけど

ただでさえ気忙しいうえに、
仕事の持ち替えでバタバタと汗*


さらに、スマホを買い替え、
こちらも慣れずブログから遠のく一方




記憶の片隅をたどって、
約2ヶ月ぶり?の更新です。


まずは金曜日のお話。

ニンテンドーのSWITCHがゲーム軍団の仲間入りしました。

{C32D9291-7830-42E1-AB2D-D77511E77C3B}

次男Hが欲しくて欲しくて、
毎日せっせとお手伝いをして
目標額の16000円貯めたのです。


食洗機の中を取り出して片付ける、
洗濯物をたたむ、などなど、
ひとつ50円のお手伝いを、
飽きもせず、毎日こつこつと。

{985F35DD-D247-4783-AA68-CD6AAF67772A}

お手伝い表が、裏面に渡るまでビッシリ。
わが子ながら感心


ところが、
いざ買おうと思うと
なかなか手に入らないSWITCH。

ネットでは倍以上の値がつくほどの、
大人気


が、GWの目玉でしょうか?
台数限定販売のチラシを見つけて、
昼休みに走りましたよ

無事ゲットン♡


嬉しそうな次男。
お友達にさっそく報告

ニヤニヤが止まりません。

{B3FD611B-D858-429C-B728-B078B8846A74}

全く知らなかったけれど、
SWITCHって、
持ち運びの出来るポータブルゲームにも、
テレビゲームにも早変わり。

{5DAA8973-FAC8-4751-8E48-486F41AA0B86}

{52389A1D-1A7C-42F0-AFC2-8861462C370E}

こりゃ、人気が出るわけですな。

この連休は、
どっぷりはまりそうな予感。


それにしても、
SWITCHにWiiにプレステ。
なんて贅沢。

私が小さい時なんて、
ゲームウォッチやったのに


次男曰く、
「そういう時代だってことですな。」
ごもっとも。


今月、またひとつ歳をとりました。

子どもたち+夫からのプレゼントpresent*

{C77E5681-D9CE-4B67-94F7-E317108F21D2}

長男Kからは、
今話題の、辻利とのコラボのミスドチョコ*ドーナツ

{AA363AF9-B385-4DB0-8D9B-84A24264BF79}

どれがいいかと聞くので、
「抹茶のやつ。」とリクエストしたら、
袋には2つ入ってました

夜中に2つ、
ペロリと食べてしまいました…



次男Hからはお酒。

母ちゃんのツボ、
よ〜く分かってる笑

{C122264B-5530-4A88-B480-7D5E699F3A6B}

三男Tからは、
次男のお酒に合わせて、
おつまみのチーズを。

しかも、大好きなカマンベール。
しかも、いつもはケチって買わない個包装のやつ


なんでも、最初に行った酒屋さんで
カマンベールの値段が高く、
「別のところで買う?」と聞くパパに、
「お母さんのためなら全然惜しくないよ。」
って言ったらしい。

かわいいヤツめ


持っていったドラえもんの貯金箱をぶちまけてお金を払ってくれたそう。

{C5B63A67-DB45-404B-9DE3-D229A8D8909B}


アラフォーのバースデーでも
幸せでございます

{2D0B6D4C-BF17-479A-8C93-BCCF0C998C23}

私の誕生日ではありますが、
子どもの希望でしゃぶしゃぶへ


かなり遡って、
ホワイトデーの記録を。



コーヒーショップ、
「The Cream of the Crop Coffee」

私は初めて聞いたけど、
東京ではすごい人気らしい。

そこのコーヒーカップとコーヒー豆。


それから、
こちらも東京で寄ったという
ゴリラコーヒー



コーヒーの味はあんまり分からないけど、
これはとっても美味しい。


お花見も行きました

{6EED13A7-7B95-4355-98E1-FC65E79F7F90}


大量のりんごを買ったので、
グツグツ煮込んで、



ジャムづくり。



シナモンふって、
焼きリンゴも美味

{86DAFA41-922F-45C8-8ACA-4761EA62B578}



映画も色々見ました。

チア☆ダン。

{9628D345-47F2-4B45-9970-9AA06A2E4CF5}

わが地元、福井県の高校を舞台に、
女子高生がチアダンスで全米制覇するほんとの話。

全米選手権で会場一体となっての、
「Fukui!!」コールは…

それは置いといて〜、
とても面白かったし、
広瀬すずちゃんのダンスも見物です。



ラ・ラ・ランド。

前評判はともかく、
女優&俳優さんの顔があまり好きじゃなく、
ハマれなかった。

ここ、重要ポイント。


春休みには、
遊園地にも行きました。

{B999B6E3-9518-4395-A1C5-2BB7B13D7AFF}


それからそれから、
長男の足のサイズが、
私をすっ飛ばしてお父さんと並びました。

{09C4AA40-35D8-4681-B070-6B73C9FA5877}

27.5cm。
恐るべし中学男子。



さてと、矢継ぎ早に並べました、
自己満記録日記おしまい。



『継続は力なり』と言いますが、
次男のゲームへの執着心を見習って、
私もコツコツとブログ更新しよっと。


ではでは。