卒業式。

夏に卒業式があるとか、どこの国。

 

暑い中ご来場いただきありがとうございました。

やっと落ち着いてきたので、そろそろ振り返って行こうかなぁ。なーんて。

 

 

 

自分の記録用だから面白くのなんともないんだけど。とりあえず。つらつら書いていこう。

 

 

しろっとそんの卒業式するときにあたしが最初に言ったのは

 

卒業とかしたくない。

 

でした。

 

しょっぱなで辞めるつもりだった人間が一番しろっとそん愛してたっていう笑える話。

 

いつまでもできないって事は知ってたし

わかっていたつもりだったんですけど

どうしてもやっぱり 【卒業】 って区切りはつけたくなくて。

聞き分けのない子どもみたいに

まだ出来る! って叫んでました。

 

でも皆の方が大人でどうしても区切りをつけなきゃダメで。

最初の方の会議ん時一人叫びましたねー。

 

「卒業することが変わらないなら

 その気持ちを今から作っていくから

 いま、あたしのどうしたいかって気持ちを聞くな!」

 

完全に困らせてましたね。

一緒に走ってつもりだったんですけど、どうも周回遅れだったみたいで

自分が思ってたよりみんなタイムリミットが近かった。

 

一人だけネバーランドに残された迷子の気持ち。

まだみんなで想像のご飯を食べたいし、人魚の入江で遊んで過ごしていたかった。

子どもだけの空間で毎日遊んで、ピーターパンはまだなのか。って思っていたかった。

 

ら、みんなもうピーターパンに出会って、海賊退治に出かけていました。

ひーとりぼっち。

 

サードシーズンになってからべすがすごくよく言ってくれた言葉があるんです

「くろが一番しろっとそん好きだよね」

って。団長のぽるんをおいて、くろが一番だね。って。

 

おいおい大丈夫かよ。自分。ほんでぽるん。

って思いましたね。愛が重すぎるタイプでしたどうも。

 

いつからこんなに好きだったんでしょうねー。

本当に最初はゴーストだけやって辞めるつもりでした。

正直仲良くできる自信無かったなかったから。

でもなんでか続けて。

なんで続けたんだろう。

 

10年。

途中止まって何もしない時間もあって。

でもそれでも熱は冷めなくて。

 

最後に言わせてもらった言葉。

セリフであってセリフじゃないんだなぁ。

 

初めて、自分からメタ発言をしました。

っていったらなんか不真面目感半端ないですね(笑)

 

あの瞬間、カルルクの衣装を着たくろでした。

あの言葉はくろとして団員に、保護者の皆様に言った言葉でした。

 

 

いろいろなセリフを頂いてきました。

いろいろなセリフを改変してきました。

 

あそこの演出くろのわがままで

全員役を降りて自分で立ってもらいました。

なんだろうなー。最後くらいみんなで立ちたかった。ってのがあったんだ。

最後くらい皆に言葉を残したかったんだ。

 

って思ったんだろうなー。

わからないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

えへへー。なんだかとっても恥ずかしい記事になったなぁ。まぁいいや。

次回は多分もうちょっと明るい感じでお届けできます。

 

更新は多分飽きるまで続けます。

もう書く事ないなー。って思うまで。

でも今年いっぱいかな。わからないけど。

 

まだ実感がないんだと思う。

だんだん実感湧いてくるんだろうなぁ。

って思うと胸がギャーってなるけど(可愛くないw)

ゆっくり思い出を整理していこうかね。

 

 

 

 

それじゃ、またねー。

くろでした。