表浜名湖 E クロダイ 息子 3枚 | 知多半島・浜名湖の紀州釣り・ヌカ切り・フカセ釣り

知多半島・浜名湖の紀州釣り・ヌカ切り・フカセ釣り

愛知県の知多半島や静岡県の浜名湖でダンゴ釣りやヌカ切りやウキ釣りでクロダイ(チヌ)やグレなどを釣りに行ってます。
また、ボートで五目釣りもやります。
夏:タコ、キス、アジなど
冬:メバル、カサゴ、アイナメなど

25.11/17( 日)    1:30~5:30
浜名湖 ( E )  フカセ釣り  
大潮    干潮    土曜日  23:30
北東の風  2m   流れ  ほとんどなし
釣果  自分     ー枚 
           (息子の釣果)    
            クロダイ 25~27cm   3枚
            グレ        25cm           2枚
          釣友    ー枚
餌   冷
  海水温    浜名湖   19度
高平均    15 ℃~    低平均   8℃
・最低気温が、5°.3°の日がありました。
・当日8℃ 風あまりなく、寒くなかった
[概要]
今日は、久しぶりの夜釣りです。
前回は、いつだったのかわかりません。
潮の時間帯と用事があり釣りに行ける時間帯を考えると、夜釣りしかないと思い、行くことにしました。
そうしたら、息子(社会人)も、行こうかな、と言って来ました。2人の方が、行きやすいです。でも、何年かぶりの釣りです。
あまりやった事のない人を連れていく時は、心の中で決めている事があり、自分の釣りは、始めから諦めること。そうしないと釣りに集中できず、腹が立ってくるからです。
また、釣り場は、表浜名湖で、始めての場所です。それも、久しぶりのフカセ釣りです。
土曜日22時駐車場に着き、浜名湖を見たら下流へすっごく流れており、予定どおり車の中で1時まで寝ることしました。
(浜名湖は、干潮から2時間遅れて潮が止まります。)
1時30分釣り開始、どこでしたらいいかわからないので、適当にはじめたら、今度は上流へ流れており、しばらくやりましたが、速すぎて全然釣りになりません。
そこで、少し離れた下流側で釣りをしている人(チヌ6枚)がおり、そこへ行き、話しを聞くと、こちらは、流れが、ほとんどないことがわかり、横へ入らせてもらう事にしました。
釣りやすく、ウキにあたりがよくでるので、楽しいですが、針がかりをさせるのがむつかしいです。息子に何とか一匹釣って欲しいと思っていたら、コッパグレが釣れ出し、その内に25cmグレが釣れて、しばらくしたらクロダイまで釣れてしまいました。
これが、人生、初のクロダイです。

{9E7FE821-ED49-4457-AC5B-90E78593C2E0:01}


大きいのが、5枚。
魚のヒキを十分堪能してもらったと思います。
自分は、というと、始め少し釣りをしましたが、後は、息子の横で、コーチングで終わりました。だから、釣果は「ー」にしました。
でも、良かった、良かった。

グレは、刺身にして食べました。
捌いていると、包丁に脂が付いてきており、美味しくいただきました。