薄氷にうつる花模様 | 猫の家に嫁いできました

猫の家に嫁いできました

猫ブログではありません。自爪ネイルの備忘録です。
猫はたまに出てきます。

5月に突入致しましたね、
私が住んでいる北の地方では、桜が見ごろを迎えています。
数日前に花見に行ったので、その時の爪と桜は次回アップ致します。
山にはうっすら雪が残っていた3月末。
朝晩はやはり寒いけど、日中は春の気候。
3月下旬は友達がライブをやるというので、久しぶりにライブハウスに行きました。



ちょっと和風っぽいデザインをやりたいなーと思いつつ
私には珍しくお花モチーフを使いたかったのですが

えっと、ほんとまったく別デザインにするつもりで
単色塗りを済ませて就寝したのです。
出かける前に、黒のインクで中指にペイントを…
と思ってはじめたら、久しぶりのペイントで己のペイント力のなさに
情けなくなり、シールの利便性に頼るしかなかったのでした。

出来上がってみると、まぁこれはこれで好きなので
よしとしますか。


↑おやゆび。

よくネイルブログを見てると
手抜きネイル=単色塗りもしくは+ちょこっとアート
というのをよく目にします。

私にとって単色塗りって
キューティクルのライン取りも神経使うし
ムラになったりするし(特に親指)
綺麗に塗れない事が多いです。

1色だけだと色選びに時間かからないとは思うけど
何色か使う場合はとっっても時間かかります。

まー色選びのそれは私のセンスの問題ですのでちょっと違うかな。
とにかく、私にとっては手抜きでは出来ないです。単色塗り。


↑転写シートがクシャってなっても気にしない。なぜなら翌日にはオフるから。


キューティクルラインに神経使うより
マスキングテープを使う直線フレンチなんかの方が
テープ張る手間もありますけど、ぱぱっと塗れるんですよね。
カラーポリッシュを乗せる面積が単色塗りより狭いので
単色塗りよりはムラになりにくいですし。

そんなわけで、単色塗りが苦手な私です。
今回は私にしては綺麗に塗れた方なので、ちょっとうきうき。


ネイル使用ポリッシュ&手順ネイル

OPI F16 Tickle My France-y(ティクル•マイ•フランセイ)→親指、中指
essie 696 Chinchilly (チンチリー)→人差指、小指
essie 716 Walk down the Aisle(ウォーク・ダウン・ジ・アイル)→薬指
それぞれ2~3度塗り
転写シートを切り貼りして爪に乗せる。

そろそろポリッシュ写真復活させたいとこですね。
で、できるかな…