一日一品江戸料理―291「鯛の香物酢」(『鯛百珍料理秘密箱』より) | 車 浮代 オフィシャルブログ

一日一品江戸料理―291「鯛の香物酢」(『鯛百珍料理秘密箱』より)


一日一品江戸料理-鯛の香物酢-1


花嵐が去ったと思ったら、あっという間に桜が咲き始めましたね。



今回ご紹介するのは、江戸時代に起こった料理本ブームの真っただ中の天明5年(1785年)、

鯛料理のレシピばかりを99品目も集めた、『鯛百珍料理秘密箱』に掲載されている料理です。


たくあんが入っているので、味付けは塩と酢だけ…と、とてもシンプル。


思わずお花見に持って行きたくなるような、色鮮やかな鯛のばら寿司の紹介です。



「鯛の香物酢《こうものすし》」(『鯛百珍料理秘密箱』より)

■材料

・鯛(サク)…1パック

・酢…大さじ1

・塩…1つまみ

※塩の代わりにこぶ茶を絡めると、昆布〆のような味になります

・米…2カップ

・水…適量

・だし昆布…10cm角程度

・酢…大さじ2.5

・塩…小さじ1

・たくあん…7cm幅

・三つ葉…適量

・摺り白胡麻…大さじ2


■作り方

1)鯛は3mm幅に切り、塩を振って30分ほど置き、酢を絡める。

2)洗米に水とだし昆布を加えて炊く。

3)たくあんは千切りにして水にさらし、水気を絞っておく。

  三つ葉は小口切りに。

4)ごはんが炊けたら、合わせ酢(酢と塩)を全体にかけて、

  手早く混ぜて冷ましてから、1と3を混ぜ、器に盛って

  摺り白胡麻をかける。
一日一品江戸料理-鯛の香物酢-2