笑顔がhana咲くhana市参加① | body healing & readingで貴女の心と身体をゆるゆるに

確か2年前の3月に
まだタイ式マッサージのお店に勤めていた頃


サイキックマッサージの体験会があるんだって
→中野のアロマテラピーの学校で開催
→アロマテラピーの学校って?

という検索ワードから、
そこの講習メニューの一つ
『アストラルスリーピング』を見つける。





なんだかわからないけど
たぶん私がとても求めてるものだとおもう
と直感的に感じる。



5月にサイキックマッサージの体験会に参加。


その、一ヶ月後
アロマテラピーの学校の横浜校で
2日間集中コースで開催の
『アストラルスリーピング』
を学ぶのですが、


その時の先生が、李先生でした。



その後、アストラルスリーピングは
私が大好きな施術となり、

いまに至るのですが、





その李先生が西荻窪に古民家のカフェ&サロン『小豆パーラー hana』を構えられて、


毎月第4日曜

古民家2階で7ブースのフェスタ
『hana市 』が開催されます。



そこに自分を追い込むべく


3ヶ月前に
出展希望を出しました。




この写真の中に私居てるわー♪


それだけでワクワクです。





ただ、自分でやったことだけど、


前日も
イベントだぜ。
大丈夫か?ヲイ



ボヌールは座っての施術のブースでマットは持っていかないから、片付けも楽だし



って、そういう問題かー!?(笑)





だって、
それくらい行きたかったんだもの…。
(笑)



当日までいろんな策を考えながら
出た答えは、

夜行バスで行き
夜行バスで帰る。



怒涛のプラン、出来上がりん。
(笑)








やっとこれた!
hana、きた!きた!


思わずなぜか玄関を開けながら

『ただいま〜』
って言いかけた。
(笑)


わー♪こうこちゃん
いらっしゃい〜〜♪♪♪

ってエクタ(李先生)が迎えてくださる。


すごい親近感なんだけど、

今回でお会いするのは2回目なんですよね。


SNSあるあるマジックですね。

でも回数なんて
ほぼ関係ないですよね、


ご縁て。




↑は施術部屋を覗かれた李先生ご夫婦



                 
そして、同室は、
ホットストーンで身体をゆるゆるにしてくださる、ちょんちゃん。



合宿みたいな空気だー♪





他のブースさんは


Sachiyoさんのマナカードリーディング



time is art のmakikoさん
マヤ暦リーディング&メディスンカード


フットケア “好い加減くらぶ”のyukariさん


Kumint (くみんと) ハーブ&リラックスさん


色と光の鍼 ビーマライトペン
シュリーラ先生と美恵子さん



素敵なみなさま!!!




って、一気には書けなかったので、
2回に分けます。



(前置き長いんだよ、ほんまに。。。笑)