今日の新月は要注意!月の影響で不調が出やすいから早めに対策しておいてね | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

 

*****

 

今年の最終開催日は3月12日!

 

 

*****

 

 

 

「10日の新月は

特に不調が出やすいから

今から気をつけてね」

 

と、昨日からFBで

発信していたのだけど

ケアちゃんとしてるかな?

 

 

 

「月の影響?」

 

と、思われるかもだけど

とーっても大きいんです!

 

 

日々クライアントさんたちの

体調の変化を見てると

新月や満月が近いのは

 

月カレンダーを見なくても

だいたいわかるくらいに

同じ時期に同じような

体調変化が起こるのよね。

 

ある意味身体って

とっても素直^ ^

 

 

 

そもそも新月や満月は

不調が出やすいわけだけど

 

今回の新月は

地球にとっても近いのー。

 

 

影響がいつも以上に

大きくなるのです・・・

 

 

 

お月様に

引っ張られちゃうような

イメージをしてみて(笑)

 

というのも

実は冗談でもなく・・・

 

 

月の影響で

大潮などが起こるわけだから

それと同じような力が

あなたにもかかるってこと。

 

 

ちなみに

新月は夕方18時。

 

 

image

 

 

 

頭痛、めまい、気分の悪さ、

肩こりなどがあれこれと

辛い症状を招く人もいれば

 

影響は受けても

特に辛い症状になるほど

ダメージにはならない人

も、もちろんいます。

 

 

その差の意味は

 

等しく影響は受けるけど

症状になるかどうかは

それまで作り上げた

体の状態ということ。

 

(なんでもそう)

 

 

一つ厄介なのは

今日はケロリとしていても

数日してから同様の症状が

起こる人もいる点。

 

これもまた

元の体によるんだけどね。
 
 
 
なので私からのお勧めは
今日の新月は特に
一段と負担がかかるので
 
今の症状の有無に関わらず
今日は全員が
しっかりケアすること。
 
 
クライアントさんたちは
まずはいつもの対応でOK
 
 

image

 

 

F Bに詳しく書いたし

ケアの参考にしてほしい先生の

有料級の投稿もリンクしたから

そちらを読んでみてね。

 

 

このあと

13時配信のメルマガには

 

症状が出る出ないの

カラクリみたいなお話と

 

対策のコツを書いておくので

メルマガチェックしてねー。

 

(今からでも登録してね♪)

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら