お久しぶりです | 不器用ながら株の専業始めました

不器用ながら株の専業始めました

平成生まれ・24歳が株の専業に挑戦中 スイングトレードやっていきます。信用二階建てで主にゲーム銘柄取引しています。
株の利益は我慢料 背水の陣で頑張ります

久しぶりです\(^o^)/

クラブが1月にgleeを出さないのでgleeだすまで握っていました

その間暇だったので社畜デビューするも断念

また相場に戻ってきました。

2020年まで景気の落ち込みは少ないかなと思ってまた専業開始しました。

KLABがブリーチの配信日決まりました。

やっと出してくれました。

ここまで遅延が多い会社だとは思いませんでした。。

ギリシャショック・中国バブル崩壊懸念(外的要因)でクラブは売りに売られました。

気付いたらクラブに全力2階建てしていました(~_~;)




現物を安い所で買っていたのが唯一の救いでした。。


ここで話は変わりゲーム業界の新アプリの売上出せない会社が多くなっている。

前まではガンホー・コロプラ・ミクシィとアプリを開発し面白ければ売り上げも伸ばしてきました。

昨今、ゲームが面白くても運営のやり方・キャラクターの可愛さ・斬新さが足りず面白だけでは売り上げを伸ばすことができなくなってきています。

無数にアプリが出てきている中で、アプリを作る難易度が格段に上のレベルまできていると思います。

その中でベンチャー企業は少ない開発費でより良いものを作らないといけないのです。

今のゲーム業界は凄く難しい位置にあると思います。

ゲームでもファミコン・スーファミ・64・プレステと進化してきたのでまたさらなる進化を見せることができるか・・・・正念場だと思います。

世界で通用できるゲームを作るのか?パズドラ・モンストみたいに新しいゲームができるのか、今後のゲーム業界に期待したいです。



PS:あ~クラブ2500円超えてくると思ったのになぁ~・・・・・・
最近、銘柄研究しており、休みながら将来性のある会社を探しております。


元気の出る一言:大多数の人は儲けようとしている金額に見合った努力をしていない。努力ではなく早く増やしたい・どんどん儲けたいという欲の塊だけ
リーマンでも努力して努力して少しずつ年収をあげている。リーマンより高給をもらうには、リーマンより何倍も努力が必要である。

前進あるのみ!ありがとうございました!