*画伯は知っている!* | 京美鍼〜結び〜体と心、人と人、様々な出会いを結んでいく場所です。

京美鍼〜結び〜体と心、人と人、様々な出会いを結んでいく場所です。

自然療法を身近に。
京美鍼では全国で初となる
ホリスティックリメディアルマッサージと
鍼灸を融合させたサロンです。


おはようございます晴れ
西大路御池の鍼灸接骨院
ほねつぎ賢心で
鍼灸・エステ・アロマをしております
鍼灸師の筆保理加です。ヒヨコクローバー



少し前になりますが、
知り合いの版画家こと
まなもっつの
個展アート✨にお邪魔致しました。



版画は小学生の頃,
授業で少し習ったくらいで、
よく知らなかったのですが
先生が色々と教えてくださいました。


{1DA0EAED-33E6-458D-875A-D8734BDCC0DD:01}



版画は印刷する紙の他に
彫刻や細工をして版をつくり
インクの転写や透写などによって
複数枚の絵画を製作する作品です。


同じ絵を何枚も書き、その度に
版の掘る場所を変えて
絵を完成させていく。。φ(.. )


細かーい作業です。


まなもっつ先生の
作品メインキャラは「巨人モグラ


{37D21D08-F59A-49F6-9FEF-8B8B75C90E8E:01}


いたるところに巨人がいます。


画伯はいいます。
版画をしている時が
1番楽しいと。


何かに夢中になることは
脳にもとてもよい
効果がでています。


集中している時の脳は
ドーパミンと呼ばれる物質が
でています。


ドーパミンは何かを得たり、目標を
達成させるために行動を促進させる
作用があると言われています。


そう、まさに
よしっ!やるぞ!!」という
モチベーションを上げる働きをしています。


{0FE02DF0-9E09-4C60-AC73-F7F954FEEF61:01}



どうしても眠気や疲れで
やる気がでないとき!



そんな時、
集中力ややる気がアップUPするツボは、



合谷(goukoku)
{6E47785E-CC3E-4723-9C66-D72763DB7648:01}






労宮(rokyuu)
{B7917818-49A8-4CB4-A1D7-AAE8E0E14C93:01}

{A70F665C-C6DE-4249-B824-3221320BE083:01}



です。


他にも沢山ありますが、
まず、ここっ!グッド!ひらめき電球




集中力をUPさせるために、
我が家では
カルシウム・マグネシウムを
よくとります。


集中力の低下は、
眠気やイライラなどの
精神の不安定さも影響します。

血中のカルシウム濃度が下がると
気分がイライラしたり、
判断力や記憶力も低下します。




カルシウムとマグネシウムの
黄金比率は2:1


2つの成分は強い関係性を
もっていることから
この配合になったそうです。



カルシウムなら!牛乳!!

ではなく、日本人は牛乳よりも
大豆や小魚、海藻などからのほうが
カルシウムやマグネシウムを
吸収できるようにできています。

食べ物なら大豆や小魚!

サプリメントならカルシウムとマグネシウムが一緒に配合されていて2:1の黄金比率でできているものがオススメです♪♪
むくみにもよしです合格
(カルシウム摂取は寝る数時間前がBest!)





メインキャラ巨人の版画家まなもっつ!
彼女の集中力UPのお手伝いのため
邪魔になるものは駆逐して
今日も鍼や技術の腕を磨きます✨



お祝いチケットで
施術に来てくださった時の
笑顔ですーヒヨコ


究極の脳内エステは
笑うことかもしれません。(°∀°)b





{0EE47BCD-98F0-4AB0-99CB-7E647CBC04D9:01}











ほねつぎ賢心黄色い花京美鍼*


京都市中京区西ノ京東中合町56


西大路御池 北東角を北に徒歩2分

地下鉄:東西線 西大路御池駅
2番出口より徒歩2分


黄色い花美しく・健康的をモットーに黄色い花
皆様とのご縁を大切に
笑顔溢れる温かい空間で
お待ちしております。
男性・女性ともにご利用頂けますので、
黄色い花ぜひご体験くださいませ(‐^▽^‐)黄色い花



月曜~金曜まで
(第二・第四土曜日も営業中)
朝早くから夜遅くまで
元気に営業中グッド!音譜


フリーダイヤル:0120-367-840

Mail: rika.f.0423@gmail.com


何かお悩みなどございましたら、

お気軽にご相談くださいませニコニコ

毎日を素敵に✨今日も元気に

楽しく頑張りましょう旗音譜