★ブログをアップするのは、筋力をつけること | 40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

華アーティスト
インテリアコーディネーター

スパイスアップリビング
というインテリアブランドにて
自分で創った生花アート作品を撮影し
アートパネルやインテリア雑貨にして販売しています




最近、ブログ頑張ってるね~と言われます。

うん。頑張ってます^^

今までブログ書いてきて、今月が一番アップ数が多いです。


・・・・・・・・

実は妊娠して、マタニティブルーになってから
ブログが書けなくなりました。


身体がしんどかったっていうのもあるし、
これからの仕事の未来が見えなくなったってのもある。

子供が産まれてからといっても、
子供のことや自分がお母さんをやってる姿を
ブログにのっけるのも抵抗がありました。


一番気になってたのは、ブログを見てくれていた
出産してすぐに子供を亡くしてしまった友人のこと。

彼女のことを想うと、ほんとに書けなかった。

だって、私も出産して子供が産まれて、
それがどれだけの悲しみなのか、痛いほど感じられるから。


あと、実際の私も知っていて、ブログも読んでくださってる方から
書いてもないことを言われたりしたのも、
書けなくなる一つだった。


そんなときに、長谷川朋美さんの本を手に取りました。


好きなことでお金を稼ぐ方法~楽しみながら成功している人の38の秘密~/大和書房
¥1,404
Amazon.co.jp

その中で、SNSやブログで発信することについて触れていて

お客さんに信用されるには、2日に1回はアップするのが大事

ということが書かれてありました。



その時に、ぽーんと

今までレッスンで出逢った方

お花のご依頼をしてくださった方

お花を通じてお仕事させてもらった方々の
顔が浮かびました。



これを書いたら、あの人が・・・

っていうように人の目を気にする前に、

一番大事な人から信頼される自分であるのか?


って疑問が浮かびました。


私自身=お花の仕事だから、

やっぱり、私のお花を好きになってくださる方や
レッスンに来てくださる方に

信頼されたいし、私のことを知ってもらいたいと思ってる。


そう思うと、ブログをアップすることに対する抵抗が
ポンっと外れたんですね。


多分、私のこと嫌な人は読まないだろうし。



続けることは苦手な私ですが、
5月から意識し始めて、徐々にブログ筋力をつけてます。

この調子で、もっと色んな記事をアップできるといいな。


そんな私ですが、これからもブログでのお付き合い、
よろしくお願いします^^