★自分のインテリアブランドを創るまで〜はじまり〜 | 40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

華アーティスト
インテリアコーディネーター

スパイスアップリビング
というインテリアブランドにて
自分で創った生花アート作品を撮影し
アートパネルやインテリア雑貨にして販売しています



今年、私は
40歳になります




{E503AC54-175F-43FA-B9A0-74D3F466EC94}





20代は
天職だと思ってた
インテリアの仕事に就いたものの
家庭との両立がイメージ出来ず
辞めて


30代は
自分で出来る仕事を…と
自分の才能を活かして
お華の道に進むことにしました

そんな中 
31歳で夫と出逢って
33歳で結婚
34、36歳で二人の男の子を出産


主に
フラワーアレンジのレッスンや
ウェディングブーケをやりながら

家庭との両立というより
ほぼ家庭優先の年月が過ぎました


それなりに
やりたいことは出来たかもしれないけど


{6B8C0C50-F1DC-4A78-96E9-4C384DBD6F40}



何かをやりたいと思っても
子どもがな…と思い描くことすら
諦めていた時期があった


  

そして

結婚してなかったり
子どもがいなくて
活躍してる人達を歯嚙みしながら
見ていた



そんな中で
3年前に2人目を妊娠していた頃



自愛



という言葉に出逢ってから

私は少しずつ
誰かから認められるために
誰かに尽くすのを止めて


自分のやりたいことに
自分を尽くすことにシフトしてった


勿論、今だって
全てシフト出来た訳じゃない




でもそうやってるうちに

私は自分の才能を活かせてると
思った

フラワーアレンジレッスンや
お華のこと諸々に

めっちゃ違和感を感じだした




天職ではあるけど


無意識に、両親や祖母に
認められたくて


だったり


お世話になった人達に
ちゃんと報いてますアピールするため



であって


本当に私が華でやりたいことと
ズレてるんやなと気づいた




自分と向き合ってる時に
ふと出てきた




もうレッスンはやりたくない



カフェでやるのは違う



アーティストになりたい



もうボランティアでやるのは嫌だ



ココロの声の
理由がそれで判った




どうして
そんな事思っちゃうんだろうって
思ったりもしたけど


今は
それは本音を無視してきた 
結果の声だと思う




そんなタマネギを剥くみたいに
本音を探っていったら





自分の作品をアートにした
インテリアブランドを
創りたい!!





って声が出てきた



{546FE54F-AE67-472E-B7EB-FA87DF4F9C8F}

{1B69CCE9-A506-42F5-80F1-A83F8845A72E}





で、その声に従って
今月にはネットショップをオープンします



ブランド名も決めてます



それまで何となく
公開出来なかったのは


言ってしまって
出来なかったらどうしよう…


の不安が大きかった



今でも怖いし
ドキドキしてる
  

でも


そういうチキンなとこも
含めて
ブログで残しとこうと思いました



おおっぴらに言って
出来なかったら

それもそれでダメな私を
見てやろう


という事で



瑞季が


インテリアブランドを創るまでの


はじまりはじまり〜



{BB8D901C-F2D5-46A7-A37B-094A70BD2A7D}

シリーズでアップしてくよ


よかったら、こっちも
どうぞ


30歳でインテリアの仕事を辞めて
お華に行くまでを書いてます