今年は例年より松茸もお求めやすく・・・♪


ということで、土鍋で炊いてみました。


いいよね~ 松茸。しかも土鍋でおこげつき~☆



銀杏だっていれちゃうんだから。笑

でも、松茸ごはんにはあまりほかの具材を入れないほうがわたしは好き!


シンプルに松茸を味わったほうがいい気がして。



ということで、いくつか土鍋で松茸ごはんを作るときのポイントなど。。



1)具材はできるだけシンプルに。松茸と調味料だけでも!


2)松茸は包丁より、手でちぎるほうがベスト。香りもいい。


3)手で裂いたら、松茸は酒としょうゆで下味をつけておく。もちろんほんのりと・・・


4)松茸を入れるタイミングは、米を炊くときの強火→弱火のこのちょうど
→のタイミングでいれよう!食感がいいよ。


ちなみに今回は3合で、強火(~中火)7分、弱火(13分)くらいで、
弱火と同じ時間くらい蒸らしました。


あ、薬膳的効能は・・・


まつたけは血を補い、お米は元気をつけます。

銀杏も気を補い、あとはなんといても肺の機能をサポートし、
咳にいいこと。。


秋冬は、どんどん補う系が増え、やはり人間も蓄えてく方向がいいですよ☆


ご飯が主役になる、秋のごちそうでした~