「何でもランキング」(8/19掲載号)で、

杏仁豆腐の食べ比べ記事が掲載されました。

 

 

 

 

名前が「杏仁」ということもあり、

薬膳スイーツでもあるので、

選者にピッタリってことのようで!爆


日頃から講義などでも

 

「杏仁豆腐はね~

甜杏仁と苦杏仁の入っているものが

コクがあっておいしいのよ♪」とか

 

「杏仁のかわりに

アーモンドエッセンスでゴマ化してるものが多い」

 

なーんていっていることもあり、
多少プレッシャー感じてました。笑


「おいしさ」「暑い時期に」「コスパ」の3つを基準に、

写真のように20種類以上のなかから

ブラインドテストで決めていくんです。

 

 

わたしはまずトップ10にしぼってから

一つ一つ吟味することに。

 

 

でも、だんだん味がわからなくなってくるんですよね~ 笑

 


杏仁の含有量

(杏仁は咳止めや腸をうるおす作用があるので秋の薬膳なのです)

を重要視するのは薬膳的な見解だけど、

 

 

商品になるとやはり「美味しさ」が一番だし、

ソースに個性を出したり、

柔らかさやなめらかさなどに特長を出したりと、

 

 

さまざまな杏仁豆腐を試食することができたのは

素晴らしい経験でした。


この記事がアップされて

はじめてどんなラインナップだったのか判明したわけだけど、
わたしのトップ5に入っていたものがほぼ入っていたので、

なんだか嬉しい。^^


一つ一つの評価や詳細はサイトにもアップしているようですので、

興味のある方はぜひご覧くださいね。

 

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20078690X10C17A8W03000?channel=DF260120166502

わたしも「牧家」のは購入してみようと思います♪

 

(掲載されているものは、どれも購入可能だと思います)


そしてカルディの杏仁も食べてみようなー♪
 

 

 

~~~~~

協会NEWS!


・秋開講の東京13期(水・土)のキッチン薬膳講座受付中♪
http://www.y-concierge.info/seminar/course01.php


・体験授業や体質チェック付き講座説明会も実施中☆
http://www.y-concierge.info/topics/cat10/


・名古屋2期の薬膳茶エバンジェリスト認定講座の募集がスタート!
http://www.y-concierge.info/topics/2017/08/000282.php


・今年の薬膳フェスタは11/3代官山で行います☆