↑クコをラム酒とハチミツで漬けたもの♪

 


薬膳でよく使用するクコですが、

お店で鮮やかなクコと
暗赤色のクコがあったら、

どちらを選びますか……?

 


なんとな~く
赤々としているほうが良く、
黒ずんでいるほうは…

というイメージがあかも
しれません。

実は、鮮やかなクコの場合、

 

亜硫酸カリウムや

二酸化硫黄、
オイルコーティングなどで
赤々とさせ、

 

美味しく見せている
場合があるのです。

 


なので、赤々としているから
良質のクコ!とは
いえないということです。

 

 

 

この情報は、

有機クコを取り扱う八仙さんから

教えていただきました♪

 

 

 

でも、なぜこんなことを話すかというと、

 

以前書いた

「ゴジベリーで老けない体をつくる!」

 

 

「赤くてぷっくり」がよく、

 

「黒ずんだものやシワシワしたものは味が落ちて・・・」

 

ということを書いたからです。

 

 

この「黒ずんだもの」を

 

有機のクコと間違えた方がいたそうで、

 

この場を借りて、

ご説明したかったのです。

 

 

 

本をよく読んでいただき、

画像もみたらわかるんですけどね。

 


ちなみに、

 


オーガニックのクコの基準も
お教えいただいたので、
この場を借りて
ご紹介させてくださいね。


(なんせ、自称クコ大使なので♪)


その、最近よくみる
「オーガニック」のクコの実。

なんと、粒の大きさで
グレードが分かれているそうなんです!

50g中に何粒あるかで
階級が決められるそうで、


最も高いグレードは
50g中160~180粒。


といわれもわからな~い、
というアナタ、

カンタンに言うと、
大きいクコを探してみましょう!




ちなみに、、、

「天日干し」の
クコはお勧めできないそうです。


天日干しだと
ホコリがつきやすく、

乾燥してしまうと
洗うことができないし

風に乗って
農薬や汚染物が飛んでくる可能性も
あるということです。。。





ふと、、、

海岸沿いに干している

干物を思い出しましたが。。。