受験が終わった日の夕食はオムライス💛

もっとうまく書きたかったけど、まいっか♪

デミグラスソースってゆるいし~^^

 


真冬の受験なので、

カラダを温めることはベースになりますが、

杏仁家では、

 

食べやすい、消化しやすい、刺激が少ない

 

ものを心がけました。


ということで、

食べちゃだめよ編、性格&習慣編と続き、
3回目の最後は、

実際に食べていたメニューや食材をご紹介します。


★大根入り粥


大根は角切りにして、お米と一緒に炊きます。
大根の種は「ライフクシ」といって、

とくに炭水化物の消化に良い消化薬で、
大根にも穏やかですが、

消化促進の作用があります。

ただ、うちの娘はお粥が嫌いで。笑

なので、鶏がらで味をつけ、

ほんの少し豆板醤をのせます。


この豆板醤がかなり美味しいの!


★フムス(具沢山スープ&トースト)

 

この組み合わせも多かったです。

フムスはひよこ豆のペースト。
豆は気力を増すし、

大事なたんぱく源でもあります。
 

この時期なら
リンゴとシナモンのジャム

などもいいですね。

写真は、黒豆のフムス。(『薬膳美人』より)


ひよこ豆のペーストよりコクがあり、
黒いものは冬に弱まりやすい

腎の機能を補うので、
こちらもオススメです。

★お茶漬け

濃いめの出しをつくり、

焼き鮭をほぐしたものと千切りのしそ、
白ゴマをのせる。

大人はワサビを添えて。

鮭はカラダを温めるだけでなく、

血行促進にいいんです。

 

★にゅう麺

 

かかせないのが、梅干しとおろし生姜。

 
整腸作用のある梅と、
消化促進&かぜ予防の生姜。
 
★紫蘇
 
サラダに、にゅう麺に、ドレッシングに、
そしてサンドウィッチの中にも、
野菜とあわせてよくいれてました。


気のめぐりを良くし、
胃腸の機能も整えるので、
ストレスによって

消化機能が衰えているなどに

効果的だし、

発汗によって

かぜなどの

邪気を追い出す働きもあるので、
やはりカゼやインフルエンザに

かかりやすい
冬の時期も大活躍です!


*****

 

こうみると、

和食の頻度が多かったですね。

(受験が終わったその日はオムライス~♪)

 

好きな食事を、

楽しくみんなで食べる。

 

これも薬膳のひとつですね。


薬膳ママの

備忘録にお付き合いいただき、

ありがとう♪

 

終わってみると、
わたしもいろいろ楽しかったな☆
 
 


~薬膳コンシェルジュ協会NEWS~

4月開講の東京15期キッチン薬膳コンシェルジュ養成講座に向け説明会を実施中♪

★薬膳レシピチェックの聴講つき説明会
http://www.y-concierge.info/topics/2019/01/000324.php

★個別相談会(2/20・水曜日)
http://www.y-concierge.info/topics/2019/02/000325.php

★薬膳カウンセリング・オリジナル薬膳茶・お茶菓子付き説明会
http://www.y-concierge.info/topics/2019/02/000326.php

★講座スケジュール
http://www.y-concierge.info/seminar/course01.php