↑ この食べ方本当に美味しいの!

先日「晩白柚」をいただきました♪

熊本名物、ってことは知ってたけど、
実は食べるのは初めて。
本当に大きい~!

 

(金柑と比べてみちゃう?)
金柑ちっちゃ。^^

 


果皮が厚く保存がきくそう。

表面が少し柔らかくなり、
香りが漂ってきたら食べ頃というので、
頂いてから常温で4,5日置いてから

作業にかかることに。

(まさに、梅仕事ならぬ、晩白柚仕事~)

<生食>

てっぺんを垂直に切り、

縦に6~8等分に果肉に到達しないように
切り込みを入れ、皮と実を分ける。

 

(→果肉まで一緒に切り込んだあとに、
分けたほうが、皮とりは簡単かも)

ザボンの一種ということもあり、
酸味も少なく、優しい味わい♪

<砂糖漬け(ドライフルーツ)>

晩白柚の皮 1個分
砂糖 200~250g
水 200㏄
レモン汁 1/2個分

①晩白柚の白い皮の部分を
食べやすい大きさに切り、
沸騰した湯に10分いれ、
よく揉んで水洗いする。

これを3回。

②鍋に水、砂糖を入れて加熱し、

溶けたら水分を絞った
晩白柚皮を入れ、
身が透き通るまで煮る。
水分が少なくなったら、

適量加える。


 

 


③冷めたらフードドライヤーに敷き詰め、

70度で4時間乾燥させる。


(フードドライヤー、久しぶりの登場♪)

長期保存には
もう少し乾燥させた方がいいけど、

このくらいの水分量や硬さが好き♪

お好みでグラニュー糖をまぶしてもいいけど
わたしはいらないかな。

(レモン汁は私の好みで💛)


<マーマレード>

晩白柚の外皮 1個分
水 少量
砂糖 150g~200g
レモン汁 1/2個

①外皮を千切りにし、
水につけて揉み洗いする。

時々水を変えながら、
1時間くらい水に浸しておく。

 

②たっぷりの湯で茹でこぼす。

 

③鍋に②、水、砂糖を加え、
柔らかくなるまで煮る。

途中でレモン汁
(白ワインを加えてもOK)を
いれ、水分が飛ぶまで煮込む。

横着して
白い部分も結構入れてしまったけど、

しっかりと取った方が
苦みが少なく美味しいと思う。

 



これは保存瓶にいれ、

トーストに
クリームチーズとオンしたり💛
柚子茶のように、お湯に溶いて飲みます。

 


薬膳的には、晩白柚は

ザボンと似ていると思うので、

参考に、サボンの効能を。

甘酸で寒性。

果肉は、口淡(食欲不振)を治し、胃中の悪気を去る。
食を消化し、酒毒を除く。

果皮は、辛甘苦味で温性。
痰をとかし、食滞を消す。気を降ろす。


まだ、ふわっと、
手や身体から晩白柚の香りがする~


「プレ更年期の漢方」出版記念講演会開催!(名古屋4/5)クラッカー

手作り豆花、水餃子、カレー粉などの体験講座&説明会(東京・名古屋・仙台)合格

キッチン薬膳コンシェルジュ養成講座、早割中♪(東京・名古屋・仙台)ラブラブ

和洋中のハーブが中医学的に学べる!薬膳茶認定講座(京都・東京・神戸・仙台)音譜