向日市祭り
日曜日は、家族で向日市祭りに行きました。
向日市は、西日本で1番小さい市です。
JR京都駅や、阪急河原町に10分ほどで
行けるのに、地味な感じで…。
私は、隣の長岡京市出身ですが、
結婚して向日市に住んでから、
長岡京って都会だったんだ…
と思ったりしました。
でも!住むにつれて、向日市が大好きに
なってきました。住めば都とは
良く言ったものです^^
向日市は小さい町ですが、
町おこしにとても頑張っています!
激辛の町として、時々テレビなど
にも出ていますし「KARAワングランプリ」
を開催して、かなりの人を動員しています。
そして、向日市民が盛り上がるのが、
この「向日市祭り」です!
普通の屋台も出ていますが、
基本的には、地元の焼き肉屋さんの
「牛丼」や、地元のパン屋さんのパン、
地元で採れたお野菜などが
たくさん売られています。
お昼から行ったので、結構
売り切れが多くて、残念でした。
お豆腐屋さんの「豆乳ドーナツ」
を買って帰りました^^
このお祭りに、きょろけろが
あと何年一緒に行ってくれるかなあ?
今を大切に過ごさないとダメですね。
写真は、帰りに寄った勝山公園で
パパと遊ぶきょろけろです^^