遊びに来て下さりありがとうございます

このブログは日々の子供たちとの何気ない出来事、雑貨や簡単収納、大好きな料理、お菓子、パン作りをレシピ日記として綴っております。

『ゆーママのおうちカフェレシピ』

扶桑社より発売中です


1クリックの応援
どうぞよろしくお願い致します
下矢印

ランキングに参加中



{77855D67-7630-4305-B338-D50B8C735C47:01}


こんばんは

昨日、今日と
デリ風サラダ作ったよ!!
ってコメント嬉しいです!

スーパーでじゃがいも
奪い合わないで下さい(>_<)

私のためにやめてー(。>0<。)
↑違うからパー


番組のホームページにも
レシピ掲載して下さってますが
良かったらレシピ本も見て下さると
嬉しいです(*^^*)


本当に沢山の方のご協力で
出来上がったものなので
皆さんのキッチンで
お役に立てていただけることが
何よりも嬉しいです(>_<)

それから扶桑社の小林編集局長こと
こばへんがブログに
嬉しい事を書いて下さってました
⇩⇩⇩
良かったら覗いてみて下さいね


コメント今日もありがとうございます

その中に
気になるご質問がありましたので
取り急ぎお返事させて下さい

{06A31217-DC08-492E-A724-92F3954C0781:01}


Q.レシピ本の中にある
アーモンドクリームロールの
クリームを1次発酵後の生地に巻くと
生地が温かいので
クリームが溶け出して巻きにくい

A.1次発酵後の生地が温かい
おそらくですが
◎ホームベーカリーを使用して
生地を作られましたか?
◎加える牛乳が温かいもの
◎オーブンの発酵機能を使って発酵させた


通常 パン生地はこね上がり温度は必要以上に温かくなってはいけないものなので、(生地がダレたり、イースト臭くなったり、パサついたキメの荒い生地になるからなどの理由)少し冷たい牛乳をお使い下さい。特に夏場。
パン屋さんでは生イーストを使います。ドライイーストは発酵力が強いため、生地がイースト臭くなりやすいです。
それからホームベーカリーはメーカーによっては、温度が高すぎる傾向にあります。発酵時間を短くするなどして下さい。オーブンの発酵機能も同じです。
食感も大きく変わります。

二次発酵も温度が高くなりすぎない場所で発酵させて下さい。
*フィリングにバターが入ってるので

クリームのバターの分量ですが、標準の配合量になります。バター、砂糖、アーモンドパウダー、ひとつ配合を変えるとバランスが崩れます。


偉そうに書いてしまいすいません(>_<)

ですが参考になれば嬉しいです

レシピお試しいただき
ありがとうございます

詳細について
次のブログに書かせて下さいね

{090B4E85-7C1A-4997-AFD4-7D3677745527:01}

大きくてふかふか 懐かしい味

ふかふかコッペパン

《6本分》

(A)
強力粉.....300g
さとう.....25g
しお......5g
ドライイースト.6g
(B)
牛乳......210g

無塩バター...25g


1 生地を捏ねます
(HBでも大丈夫です)
 手ごねの詳細写真工程はこちらを参照
クリック 右矢印♡♡♡

{02F66B13-F0F9-4DF9-BD20-E1AE409EEAB4:01}

2  フタをして1次発酵
    室温25度で約50分

{756546B0-1531-4C21-85F1-68B71C92222A:01}


3 6こに分割して丸め
    固く絞ったガーゼを被せて
    10分休ませる

{D0B18D1E-FA43-45E5-ADC5-1A9BA8F90FE5:01}

4 成形
    ◎薄く打ち粉(分量外)をして
    手のひらで叩いて潰し
    麺棒で楕円形に伸ばす
*端に出てきたガスは叩いて潰す

{35C5E58D-9908-4285-B937-43117F2B2789:01}

◎上下から中央に向かって折りたたむ

{D0B8B30F-A0EE-4AC5-B265-5D077D56862E:01}

◎さらに二回折りたたんで
   とじ目を摘んでとじ
   軽く転がして形を整える

{608C127F-C36B-4575-9A77-FBFCFCA3B91D:01}

5 シートを敷いた天板に並べ
     固く絞ったガーゼをかぶせ
     25度で約50分二次発酵
*二次発酵は温度が少し高くても大丈夫です(*^^*)25度と書いたのは、自宅の室温です。夏場はもっと上がりますので、調整して下さいね。

{D3B45B0D-AFCC-444E-9083-2F5029E8A6D1:01}

オーブンを160度に予熱する

6 ハケで溶き卵を塗り
    160度のオーブンで約20分
    (低温で焼くと柔らかくなります)
    途中10分くらいで
    天板の向きを変えて下さいね

{A892C93E-20B5-412C-B7E6-FF6CDF42D649:01}

朝ごはんに(*^^*)
あげてきな粉パンなどにもドキドキ

{5E271734-8149-4A19-82F8-110CFD771CD1:01}


今朝 私が朝ごはんを作った切れ端を
まとめてひとつのお皿に一旦入れて
カウンターに置いていたら
次男がやってきて
嫌そうな顔しながら小さな声で
『なにこれ?』( ̄O ̄;)

『絶対 お兄ちゃんが作ったやつや!』
*長男に聞こえないように
チラチラ長男の様子を見ながら


『こんなん絶対お兄ちゃんしか作らん』
ひどい言われよう(-。-;
しかもそんな低い声どこからだしとん?
そのあと暫くブツブツ言い続ける次男

いや、それママが、、、。


なんかほんとに嫌そうな顔で
本気で言うんで
ママが作った朝ごはんの
切れ端の集合体とは言えなかった

すまぬ長男よ(><;)
↑否定せんかったんか∑(-x-;)


では皆さま
おやすみなさいませ照れオホホホ



こちらもよろしくお願い致します
下矢印
『ゆーママのおうちカフェレシピ』

扶桑社より 発売中!

上矢印上矢印上矢印
クリックしてね

yu-mama


この本が少しでも
皆様のお役に立てると嬉しいです

姫路・神戸・姫路近郊(加西、福崎)の書店様の
ご協力に感謝申し上げます

レシピブログmagazine秋号



ステキな食器がそろう
クリック



1クリックの応援
よろしくお願い致します
下矢印

ランキングに参加中