に来て下さりありがとうございます
このブログは日々の子供たちとの何気ない出来事、雑貨や簡単収納、簡単だけど手抜き過ぎない料理、作り置き、お菓子、パンのオリジナルレシピを日記として私なりに綴っております。

『ゆーママのおうちカフェレシピ』

扶桑社より発売中です



書店様、ネットでも
ご注文して頂けます


{BE7A162E-650F-4FB8-B93A-00C7C606E49A:01}


こんばんは


今日のおやつに
シフォンケーキを焼きました

今回は卵白が多めの
ふわふわシフォン

フォークで押さえると
くしゅっと凹んでしうほど(*^^*)

{C311FD21-1B1B-4642-B06B-C19A3A78D1DF:01}


サラダ油は少なめなので
キメが細かく
口溶けの良いシフォンです


{1A933F0D-80D0-4948-8259-1E9619D867AB:01}


*あれば細目グラニュー糖を使って下さいね


天使のシフォンケーキ


【18㎝シフォン型】
*17㎝でも焼けます。
*トールシフォン型のある方は
そちらの方が見栄えしますよ(*^^*)
私も欲しいな、トールシフォン型

(A)
卵黄........3個
グラニュー糖....20g

(B)
サラダ油......大さじ2
牛乳........大さじ3
バニラエッセンス..少々


薄力粉.......70g

(C)
卵白........4コ
グラニュー糖....70g


生クリーム.....適量


1 ◎材料は予め計量しておきます
     *作業効率がよく失敗しにくいです
    ◎(B)は一緒に合わせておきます
    ◎卵白は使う前まで冷蔵庫で保存
    ◎薄力粉は1度ふるっておく
    ◎オーブンは180度に予熱する

{2B89B3C2-D758-4334-8552-43FE1F7E644C:01}


2 ボウルに(A)を入れ軽く混ぜたら
    ハンドミキサーの低速で
    もったりするまで泡立てる


{5654F10B-6F1D-46EA-B5E9-CEBF2A5AF120:01}


3 別のボウルに(C)の卵白を入れ
    ハンドミキサーの低速で
   30秒ほど泡立て
   ふわふわした泡が出てきたら→①
   グラニュー糖を3回に分けて加え
   艶とコシが出るまで泡立てます→②
*泡立て過ぎに要注意!!
*角の先がお辞儀をするくらい
   ソフトクリームのような状態

{99772A21-5A90-4D39-B46A-C7A0906591CA:01}

柔らかそうに見えて、この形をキープ出来るくらいの弾力があります。↓
{F5DC1D4A-73B8-4D91-888C-E9971A263B4D:01}


4 2のボウルに合わせた(B)を加え
    ゴムベラで混ぜ合わせたら
    薄力粉をもう1度ふるい入れ
    粉っぽさがなくなるまで
    混ぜ合わせます
    *ダマにならないように

{3972BD2D-401E-4EF8-BBE9-7559DC240B82:01}


5  4メレンゲの1/4量を加え
      ゴムベラでしっかり混ぜ合わせ
      残りを3回に分けて加え
      混ぜ合わせますが
      最後の1回はメレンゲの方に
      生地を移して
      混ぜ合わせるといいですよ

*このメレンゲは残りのメレンゲの為に、犠牲になって頂くため(笑)泡が消えるとか気にせず混ぜ合わせる

{20B924DF-4860-4562-8486-79E6289E3400:01}



{755F4150-2C1D-428D-9686-FA7D28179495:01}


7 型に流し入れ竹串などで
    ぐるぐる3週ほど回して泡切りする

{D21B9C6B-0A72-430B-B9C6-0057DE049729:01}



8 180度のオーブンで約35分焼き
     焼きあがったら
     坂さまにして完全に冷まします

{83BA8665-CA4C-41F2-8FB8-355A10CEF1B5:01}


{560C9E16-2FBC-49EB-8F60-E36281260E04:01}


【ポイント】

◎ 卵はコシのある新鮮な物を使う
卵白が水っぽい物は明らかにメレンゲのコシがなく泡立ちが悪い
◎ボウルに汚れや油分は絶対NGです
◎オーブンは必ず予熱する
◎フッ素加工の型は底上げしやすい
   使い古した型は底上げしにくいですが
   型外しがしずらいです
◎卵白を泡立てすぎると、生地と混ざりづらく、焼き上がると白い塊が残ったり、パサパサした食感になります。
◎サラダ油や粉が多いレシピは
型外ししやすいですが、キメが粗くなったり、固い食感になりがちです。
◎焼きが甘すぎると底上げの原因になります。
◎オーブンは古くなるほど、設定温度に差がでてきます。微調整して下さいね。

{ED98B523-A506-4E0F-87C6-FBF9E5281DBD:01}

今日はクリスマスツリーを
ダイニングからリビングに移動して
電飾をつけました

クリスマスが待ち通しい次男

これを見て
さらに待ち通しくなったようです

 
{A94215CE-F52F-4919-BA72-61DA54F318DA:01}


{4F64053C-21A9-4761-A20D-DE13FFC633B8:01}


1クリックの応援が励みになります
下矢印下矢印下矢印

ランキングに参加中


ーお知らせー

『ゆーママのおうちカフェレシピ』

扶桑社より 発売中!

 上矢印
クリックしてね


yu-mama