MINOLTA α7000 整備・点検記録 | 今だからのんびりフィルムカメラ

今だからのんびりフィルムカメラ

ご訪問いただきありがとうございます
リサイクルショップやジャンク箱から救出したフイルムカメラを中心にチェキなどの魅力を個人的な視点から、勝手に書いているです。
YouTubeひとりふぉとチャンネル

MINOLTA α7000です。
もう何台目だろうか?
この懐かしいカメラに出会うのは。
{E677A6F2-63BA-4E02-8134-B81F2B35B3C3:01}
当時の話を古いカメラ屋さんで聞くと、海外まで行って買い求めたとか。
そのせいか?
今でもいたるところに放置されていて、手軽にてにはいる。
このカメラも最初はこんな姿でやって来た。
実はどれもグリップのゴムが硬化して砕けているものが多い(^^;;
{AF1E6615-B25D-4859-BC62-4B0D240A1CC2:01}

表はもちろん、裏面もこの通り。
{9E329967-6B56-4E7C-A1EC-C76843EDD7AD:01}

その割りに、カメラもレンズも酷使された形跡がなく、とても程度がいい。
{E8822728-20C6-4D3B-8FC3-E54FBD78DCDF:01}
内部も綺麗。
レンズを外した事が無いのかもしれない。
{391A8856-F0D6-48AE-9EF9-64232D2A858F:01}
電池は単四電池を4本使うタイプ。
液漏れも無く、とても良い!
{BBC4159F-F325-43A5-9F9C-31BBA163F91F:01}
レンズの内部もカビはなさそうだし、ピントリングのゴムも劣化なし。
AF36ー70mm F4
現在のSONYに使えて、これだけでも流通している。

{4C0E9404-1398-4ABB-8B30-78E35A660568:01}
この当時の造りは結構しっかりしていて、良いレンズ。
{3960405D-02B5-4FFB-8AA1-352DE782B3CD:01}
さて、問題はここから。
カメラの動作確認です。
単四電池をセット。
{3F12D5B0-458B-42E1-996A-797B56A13F77:01}
電源を入れてMODEを確認。
プログラム、A、 M 、S
全て正常作動。
{5BA81493-6777-42C0-940D-362A6495ED12:01}
タイマーも赤いランプも大丈夫。
オートフォーカスもバッチリ作動。
{2E8B1C93-4522-4E25-BF0A-8A51860F84B8:01}
フイルム室も綺麗でモルトも交換不要。
{AD1902E4-63AC-45C6-B8FF-048998DAA573:01}
こここからが本題。
カメラが完璧でも、このままでは誰も見向きもし無い。
だってこれだもの(^^;;
{15E65851-B14E-46B3-995D-054EAFBFFCBC:01}
やっぱり本革。
一つ一つのパーツ毎に裁断して、丁寧に張り付ける。

{2C7A1647-CEDD-4A71-A062-AEDABC4CF7C6:01}
この作業、結構根気が必要。
もう何台も張り替えてますが、2時間以上掛かります。
{D0C279C8-A2F5-4232-91B5-239433FE0A0E:01}

 これで完成!
本革の肌さわりもとても心地よく、気持ち良く使えます。

このカメラ。古いけど実に良く写ります。
現在のオートフォーカスとは比べ物にはなりませんが、オートフォーカスはやはり便利。
初めてのフイルムカメラにも最適です。
ご興味をお持ちの方は是非探してみて下さい(^^)
新しくてレトロなお話しでした。