ふっこです。

 

 

「私のビジネス理論100本ノック」

 

お久しぶりの更新です。

ついに70まで来ましたw

 

矢印私のビジネス理論100本ノック・リンク集

 

 

 

 

お一人様起業の特徴として、

「好きなものを売る」

というものがあります。

 

 

そしてここで壁になってくるのが

「ニーズがないものは売れない」

という壁。

 

 

 

ビジネスのセオリーとしては

「まずニーズありき」

で、そこに商品をマッチさせていき、

戦略を立てていく流れなので

 

「好きなことでビジネスをする」

 

となるとニーズ度外視にも

なりかねず、

 

好きだから始めたのに

結果が伴わない、、

 

というジレンマに陥ることは多々。

 

 

 

その一方で

 

「好きなものを売っていく」

 

ことのメリットもあり、

まず好きなことだと

自然とモチベーションが

続きやすく、

 

「よりよくしていきたい」

 

という熱意も生まれやすいので

商品力が磨かれていきやすく、

 

 

「好きなことをやっていたら

いつの間にか売れた」

 

 

というパターンも

無きにしも非ずで。

 

 

 

ただ、じゃあなんでも

好きなものなら売れるのか?

と聞かれたら答えは「No」で、

 

やっぱりそれを

「いいね」と思う人しか

買うことはありませんし、

 

世の中の誰一人として

いいと感じてもらえなければ

売れないのは当然のこと。

 

 

「世の中」って

見えそうで見えないもので、

 

だからこそマーケティングにも

「こうやれば絶対に上手くいく」

というものはなくて、

 

様々なデータを駆使しながらも

常に打ち手を試しては

トライ&エラーの繰り返しが

ビジネスだとも言えます。

 

 

 

昨日まで効果のあったものが

世の中の流れが変わることで

途端に結果が出なくなるなんてことも

普通にあり得ます。

 

 

 

 

つまり、ビジネスには

「明確な標識」

など一切なくて、

 

なのでそんなものを

当てにするよりも、

 

真摯にお客様と向き合い続け、

お声を拾い続け、

自分とも向き合いながら

 

「次の一手」

 

を生み出し続けながら

都度修正をかけていくのみ。

 

 

ただその中にあっても

 

「好きなものが売れるかどうか」

 

って根本的な部分なので、

これまでにも何度も

そこを検証し続けてきました。

 

 

 

 

結論から先に書くと、

 

好きなことでビジネスを

回していくことは可能です。

 

 

 

ただ、そこで必ず

ネックになってくるのが

 

「お金に対する不安」

 

なんですよねw

 

 

 

好きなことを仕事にする場合、

収入はまず安定しないので、

先にある程度ビジネスを回して

収入を得られる仕組みを作ってから

 

好きなことにシフトしていくのが

一番リスクのないやり方です、

 

 

ですがこれは

 

「好きなことで稼ぎたい」

 

からスタートした人には

不向きなやり方。

 

 

 

ビジネスは簡単ではなく

やるべきことも山積みで、

 

「好きだからって簡単に売れると思うなー」

 

と、成功者ほど

きっと言いたくなるはずw

 

 

確かにそのくらい

結果を出すためには

やるべきことも多々ありますが、

 

まずここで疑問なのが

 

「そもそもみんな成功したいのか?」

 

疑惑w

 

 

image

 

 

「好きなもので稼ぎたい」

 

という心理は一体何を

意味しているのかを

改めて考えてみると、

 

案外、

 

「大変なことしてまでは稼ぎたくない。

でもお金がないから仕事はしなくちゃ。

 

どうせやるなら楽しいことがいいな」

 

みたいな感じなんじゃないかなと。

 

 

 

そもそも女性は

 

「稼ぐ」

 

ということに対して、

モチベーションが上がりにくい

ようにできています(笑)

 

 

お金が欲しいのではなく

お金で手に入る(と思っている)

何かが欲しいからこそ、

 

口では「稼ぎたい」と

言っているだけ。

 

 

 

ただ自分の本音に気づけないと

顕在意識では「稼ぎたい」が

強くなりすぎるので、

 

結果を得るために

がんばることはできると

思いますが、

 

その結果満たされるかというと

一瞬で消えてしまうはず。

 

 

 

それがいい悪いではなく、

そういうカラクリというだけのこと。

 

 

 

その証拠に、

お金の用途を聞いてみても

ほとんどが「なんとなく」で、

 

漠然とした「お金の不安」が

 

「これくらいあれば安心」

 

という金額を掲示している

だけではないのかなと。

 

 

本当に何かのために

必要だとわかっていて、

それがなんとしてでも欲しいのなら

 

「やらない」

 

という選択肢はないはず。

 

 

 

 

だからこそ、

口に出したものが本音かどうかは

しっかり吟味してもらいたいですし、

 

女性は「なんとなく」が

多くなりがちだからこそ、

 

意味のない「なんとなく」のゴールに

自分を縛り付けて欲しくないのです。

 

 

 

ゴールを設置してしまえば

必然的にTodoが生まれ、

タスクで埋めていく日々を

 

自ら創造してしまうからです。

 

 

そして「できるできない」で

更に自分を苦しめてしまうw

 

 

image

 

 

「好きなものが売れるかどうか」

 

という質問に戻ると、

そもそもこの質問自体に

疑問が湧いてきます。

 

 

「好きなこと」と「ビジネス」を

一緒くたに考えるから

厄介な議論になってしまっていて、

 

そしてまた

「好きなもの」と

「ビジネス」の定義も

あいまいなものだったりして、

 

 

その状態で答えだけを

出そうとするから

無理があるのだなと。

 

 

 

あとはもう一つ、

 

「お金に対する不安」

 

はどうしても大きな壁。

 

 

むしろここが強すぎて

「好きなことを純粋に楽しむ」

という世界を維持できない。

 

 

 

好きなことを好きなだけ

やる権利は誰にでもありますが、

 

その一方で

「収入を得る」

ということを脇に置いてまで

 

好きな世界に没頭できるほど

人の精神は強くはありませんw

 

 

よっぽど恵まれた環境があれば

あるいは可能でしょうが、

 

結局何をやっていても

「お金」がチラついてしまい、

 

「どうせやるなら価値のあることを」

 

みたいな思考が生まれてしまうのは

とても寂しいことだなとも。

 

 

 

「夢中になる」

 

 

これが今回の質問の

一つの答えだと思います。

 

 

それこそ、お金のことも

周りのことも気にならないくらい、

好きな世界に没頭していく。

 

 

それが必ず売れるということではなく

そんなことに悩む暇がなくなる、

と言う意味です。

 

 

 

この答えに対して

 

「そうは言っても、、」

 

と言いたくなるその思考こそが

夢中になることを阻害している

要因と言えます。

 

 

 

それでも好きなことで

お金を稼ぎたいと望むなら、

 

世の中をリサーチして

ニーズをくみ取りつつ

適応させていくのか、

 

それとも好きを極めて

新しい価値を創造していくのか、

 

そのいいとこどりをしながら

その時々を楽しむのか、

 

 

方法はいくらでもあります。

 

 

 

ただ、どれにつけても

やっぱりマインドは

全てに引っかかって来るので、

 

まずは自分のマインドから

整えていただきたいな、というのが

私の考えでもありますw

 

 

 

 

ビジネスは複雑そうに見えて、

実はとてもシンプルで、

 

 

複雑になる要因は

 

不安や心配と、

リスク管理を、

混同してしまっている

 

からではないかなと思います。

 

 

 

何度も書いていますが

ビジネスをするのなら

 

「続けていく」

 

ことが何よりも大切で、

なので終わらないために

リスク管理をしていくことは

必要ですが、

 

未来の不安や心配を解消するために

リスク回避をしていては

ビジネスは続いて行けません。

 

 

 

現状維持は

衰退を意味するからです。

 

 

 

だからやっかいなのは

「不安や心配を生み出すマインド」

なんですよ、奥さん(笑)

 

 

 

ビジネスは、楽しいものです♡

 

失うものなんて何もないですし、

大いにチャレンジしながら

自分や商品を磨いて行ける、

 

絶好の機会でもあります。

 

 

真剣に誰かのことを想う心を育んだり、

真剣に商品と向き合う姿勢を学べたり、

真剣にお金のことを考える機会であったり、

真剣に世の中を考えるきっかけだったりします。

 

 

そんな経験は、

起業しなければ

できないことばかりですし、

 

ありがたい機会だと

いつも感じています。

 

 

 

不安に埋もれたり、

何かを焦ったり、

結果に執着している時って

 

単にそこにフォーカスが

され続けているだけで、

 

私たちの意識が世界を創っているのなら

そんなつまらないことに

意識を向けない方がいい(笑)

 

 

狭い視野のままでは

それこそ売れるものも

売れなくなりますからw

 

 

 

好きなもので稼ぐかどうかを

論じる前に、できることは

山ほどあるのではないかなと♡

 

 

ほんと、まず真っ先に

自分のマインドと

向き合ってみて欲しいです♡

 

 

 

 

あと、これを書いていて

ふと思いついたのですが、

 

「お金の不安と向き合ってみたい」

 

方向けにオンラインで何か

お話できる機会を作ろうかなと。

 

 

そもそもの心理の仕組みや

なぜそこにこんなにも

人々が囚われてしまうのか、

 

まずはそこから知ってみても

いいのかなと思います。

 

 

 

ビジネスが楽しいことであるように、

お金もまた向き合い方ひとつで

沢山の学びをくれたり、

喜びをもたらしてくれるツールで、

 

だからこそ

 

お金と仲良くなって欲しい

 

とは思います♡

 

 

 

お金だけ別扱いするのじゃなく、

お金も、モノも、人も、状況も、

全ては同じエネルギーなので

 

そういう視点が持てれば

また日々の心理も

変わって来ます♪

 

 

 

私も昔はがっつり

お金のブロックがありましたから(笑)

 

そこに陥ってしまう気持ちは

痛いほどにわかります(笑)

 

 

だからこそ、

お伝えできることも

あるのかなと。

 

 

 

また詳細が決まったら

ブログでもお知らせしますね♡

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

他の記事はこちらから♡

矢印私のビジネス理論100本ノック・リンク集

 

こちらの100本ノックもどうぞ♡

矢印ポジカル思考術100本ノック・リンク集

 

 

 

 

オンラインサロンの詳細・お申込みはこちらから↓

 

 

三木富久子アカウント

LINE公式アカウントFacebook

ご提供中のメニュー

動画アメブロ集客セミナーお話会

はじめてのセルフプロモーションFacebook攻略講座告知記事講座
ポジカル魅力開花ポジカルマインド構築基礎ポジカルマインドグループ

 

おすすめ記事・お問い合わせ

起業してからの軌跡・前編起業してからの軌跡・後編ビジネス理論100本ノック稼ぐことの理念ネガティブだった頃お役立ち記事

お問い合わせフォーム企業様向けお問い合わせ