4月に引っ越して、7月から習い事を全部見直して近所の教室に変更しました。


バイオリンも近所にとても良い先生が見つかりました。



前にも書いたことがあったんだけど、前の先生はとっても大雑把で、

曲の出来が70点位で「OK!花丸〜うずまき」とどんどん進めて行く先生であせる




この7月で習い始めて2年目になりましたが、難しい曲を弾いている割に、何も分かっていないという状態で笑い泣き



新しい先生の教室に体験に行ったとき、今習っている曲を弾いてみせると、2年目でこんなに弾けるなんて凄い!と言って頂けたのですが、楽譜に書いてある事は何ひとつ分かっていなくて、先生に聞かれた事がひとつも答えられなかったんです滝汗



今までは、先生に楽譜に指番号を振ってもらってそれを見てバイオリンに貼ってあるシールの場所を押さえて弾いていたので、番号がないと弾けないんですよねあせる

楽譜は見ないで番号だけを追って弾いていたんだと思います。

私も番号を見れば指が間違ってれば気づけるし、見本のCDを聞けばリズムも分かるので、こんな感じかな?で弾けてしまうんです。


私もシールから指がずれてないかだけチェックすれば良かったので楽だったんです。



新しい先生に変わって、まずバイオリンのシールを外す所からはじめました。



そして、楽譜を見て、音符を読む。


そして、この音はバイオリンのどこを弾けば出るのか確認する。



当たり前のことなんですけど、今までスルーしていた所なので、この作業が辛かったー笑い泣き



本当に全然分かってないので、何も答えられずあせるあせる

音符も最初全然読めなくて滝汗

ソルフェージュはやってたんだけど、先生の前だと緊張もあるのか、頭が真っ白になってしまったみたいでゲッソリ


とりあえず弾いて、と言われて音を出して、違う、違う、ピアノで音を聞いてドはこの音よ、どこだと思う?弾いてみて、の繰り返し。


今思い出してもつらくて泣けてくるぐすん




少しずつ少しずつ理解していって、音階の練習からリスタート。


haru(長女)にとっては、なんでこんな簡単な物を練習しなくちゃいけないの?って気持ちだったと思う。

でも、楽譜を読み、バイオリンのどこを押さえればどの音が出るのか知る為には必要な練習だったと思います。




2ヶ月経って、楽譜を読む力も少しずつ付いてきたかな、と思います。



長くなったのでアメンバー記事で演奏動画を載せますねウインク




haru(長女)  7歳4ヶ月


aki(次女)  4歳10ヶ月