イベント主催のお悩みカウンセリング受付中





先日も

イベント主催したら赤字になりましたガーンと、ご相談が。


私が得意なのは、ブース出展数が10社程度の小規模なイベントです。



今回のお悩みも10ブース出展のイベント主催をして、大赤字になったという悩みでした。


赤字の原因は、単純にイベント開催に当たっての

場所代

チラシ代

のバランスが悪かったこと。


そして、

集客の方法を失敗したが為に、後から赤字になる羽目にガーンガーンガーン




小さなイベントは、出展者お一人お一人に集客をしてもらうことが鉄則です。



すでに顧客様を沢山お持ちのお店さんが、顧客還元サービスで行うイベントならば、出展者さんは顧客様を楽しませることに徹したら構わないですが、それでも最低でもお一人は集客すべきと私は考えます。



お客様がたった一人でも、その人の後ろには3人の未来顧客が隠れていて、それが繋がると、実は3000人規模の市場が隠れているとも言われます。


つまりたった一人の集客であっても、未来に繋がる可能性は無限大なんです。


その無限大の市場を出展者さんは、イベントに還元すべき行為はとても大切。





私が8年間の企画運営の経験で見てきた事は、

集客をする出展者さんは、必ず新規顧客を掴んで帰ります。



逆に、

一人も集客せずに、イベント主催者に任せっぱなしの出展者は日銭稼いで、、はい終わり、です。




つまり未来の3000人規模の市場をゲットせずに帰るんですガーンガーンガーン


なんとも勿体無いチーンチーンチーン



とはいえ、この集客を促すのも主催者の役割の一つです。



カウンセリングでは、小規模イベント企画運営のやり方や不明点、お悩みなどのご相談にのります。



公式LINE追加後、主催者向けカウンセリング希望とメッセージして下さい。




今年は淡路島でスペシャルイベント主催^ - ^