イベントが目白押しの今日この頃。

 

様々なお悩みを聞かされます。

 

・出展したのに、主催者が集客してくれなかった。

・日銭で終わった

・イベント出展してもリピーターが来ない

 

 

今年、私が主催したイベントは700名集客。

 

史上初のイベント出展売上でした!と言う出展者さん。

 

赤字でしたという出展者さん。

 

どちらもいました。

同じ場所、同じイベントにいるにも関わらず、なぜこのような差があるのでしょうか???

 

 




人任せ出展 

の方は売れません。

売れてもリピーターがありません。

成長しません・・・。

 

image

主催イベント↑兵庫県姫路市にて

 

 

 

自ら集客の努力をする方は、

売り上げよりも顧客リスト取りを重要視します。

つまり、日銭にうつつを抜かすのではなく、その日の来場者さんに重きをおきます。

 

なので、日銭はそこそこでも必ずリピート客を掴みます。

種まきをしっかりとするので、イベント終了後にイベント出展の効果を発揮します!

 

 

 

ここで例を一つ。

 

とある飲食ブースさん。

数多くのイベントに出展されています。

大きなイベントでは1000個以上も商品販売するほど売り上げます。

 

にも関わらず・・・実店舗にお客様は行列をなしていません。

どちらかというと暇ガーンそうな感じです。

 

また、イベントに多数出て沢山の数を売っているにも関わらず、次のイベント出展の時に、リピート客の行列が出来ていないんです。

 

大人気な商品ならば、イベントに追っかけが来るのが当たり前です。

リアル店舗にも商品を求めてお客様が殺到するはずです。

しかし、その気配はなし。

 

イベントに出展してもリピーターさんが増えない、実店舗にお客様が来ないのは単純な理由です。

 

・集客を全て主催者任せにしているから・・・。

 

・売ること(日銭)にかまけて、顧客リストを取らないから。

 

・一度売れた商品に固執して新たな展開を考えない、いつも同じもので勝負してしまう。

 

 


出展者向けのカウンセリングを受けています。

 

イベントは新規客の宝庫です!

イベント会場でしっかりとした対策をした方は、未来の顧客を掴んでいきます。

 

imageimage

 

淡路島でのイベントはスペシャルゲスト登場です!

リアル会場は人数制限ありますので、お早めにご連絡ください。