我が家は、基本寝る前に絵本を読んでいます。

年長にもなると、長男の友達はもう喜ばなくなったから読んでないという話も聞いて

そんな時期もやってくるんだろうな…と思いつつ、

長男は性格が幼めなのでなんなら今日は寝るのが遅くなったから読まないというと泣いたりするくらいなので

小1までは問題なく読めそう…。

…もっといけそう…笑


特に長男は字を読むのが好きっぽいので、

読書とかしてくれるようになるといいなと思う親心。


で、私が子どものころ好きだった本が、


1ページに1話のお話が載っています。

絵は挿絵程度。

読んであげて、絵は挿絵を見ながら想像を膨らませるってかんじです。

一冊にたくさんのお話があるのがよくて、自分で読めるようになってからもよく読みました。

有名な話もあれば、初めて見るお話もあって。

今回調べて分かったのですが、4巻セットで365日毎日読み聞かせができるようになっています。

うちには春の巻しかなかったんですよね〜

他3冊が気になる!!



で、これが欲しくて書店に行ったら…

なかったんですよガーンあれ…もう売ってないのかな!?

手ぶらで帰るのも悲しくて、

その場で悩んだ結果、


長男は毎日読み聞かせを楽しみにしてます。

一冊で366話入ってるので分厚いですが、有名な話はほぼ入ってますし、落語や神話や文学まで…!

年長男子には分かってないよね…という話もありますが、今は分からなくてもなんとなく雰囲気を感じるだけでもいいかなと。

落語の元犬でめっちゃウケてました。

落語に触れられるのはEテレくらいなのでありがたい。

明日はヘレンケラー…わかるかな?分からないだろうな(´∀`;)

買ってよかったとは思いますが…



やっぱ私的には子どものころ読んでいたやつを読み聞かせてやりたかった!

これ読み終わったらまた探してみようかな…次男もいるしな…!!

案外怖い話も入ってて、好きだったんだよな…絵も古ーいかんじでそこがまた良くて。


毎日同じ絵本を読むのもいいし、こんな風に毎日違う話なのも楽しいです。

ちなみに次男が好きなのが、


赤ちゃんから読めます。

…赤ちゃんか!笑い泣き長男との差よ!!

まぁ赤ちゃんレベルのしゃべりなので自分に合った絵本を選んでるなぁと思います。

あと、



これも兄弟で好きなんですが…

正直、寝る前に読む本ではないゲッソリ

長いし…おしり探しとか…目が冴える!

病院の待合室とかで読みたいね。



以上、最近の絵本事情でしたニコ