小2の長男。


外遊びに行くと、時々、全然楽しくなかった…と言って帰ってきます。


嫌なことを言われたとか、鬼にばかりされたとかが多いのですが、


この前、えっ、と思ったのが



鬼ごっこになって、Aくんが靴を投げてきて、みんなで靴の投げ合いになって、みんなが長男に靴を投げてきて痛かった


誰も味方になってくれなかった



と言うもの。


ひ〜〜〜想像したらもはやイジメ〜〜えーん



長男も話しているうちに泣き出したのですごくモヤ…。




その日は誘いに来てくれたのが5人くらいいて、


みんな知ってる子でうち2人はヤンチャでそう言うの扇動しそうな子なので嫌な予感はしてました。


でも他の3人は優しい子なんだけどな〜。


そんな雰囲気になったらみんな乗っかってやっちゃうんだな。。。



私が子供の時もあったなぁ。


意外に扇動する子より、二人の時と態度を変えてくるのっかってくる子の方がメンタルエグられるのよね。



要注意メンバーの時は見守りに行った方がいいのかなと思ったけど、


見張らないと遊べない友達ってなんなの。



結局、長男が自力でなんとかするしかないのよね…。



別日に、二人に遊びに誘われて、


嫌なこと言われたら言い返しなよ?こんな風に!と言ったら、


僕は優しいからそんな事言えないよ…と。


ピュア過ぎる笑い泣き


だからカモにされるんよ…。


でも優しい子で私は嬉しいけど…。


結局、その日は楽しく遊べたらしく良かった。