ここ何年か、よしみんとMEGちゃんと3人で
1月末から2月初めのどこかで
鶴岡八幡宮に初詣に行っている。
 
 
今年は2月1日にお詣り。
MEGちゃんが当日体調不良で
よしみんと2人での参拝になった。
 

 

 

 

手水舎手前の左の脇道の

桜らしき木が満開になっていた。

 

 

わたしのiPhoneではうまく撮れず(iPhoneのせいニコニコ)、

よしみんが撮った写真を頂いたよ。

 

 

 

何もないただの平日と思っていたら、

本宮から神主さん一行が

ピシリと整列して降りてきて、

若宮にご挨拶するところに遭遇。

 

 

 

ご一行はそのあと由比若宮へ挨拶、
白旗神社へと向かって行った。
 
 
初めての遭遇。
朔日(正確には一日か)には
いつもこれをされているのかしら。
 
 
 
わたし達も本宮にお詣りし、
鳩みくじを引き、

白旗神社へ。

 

 

ここは人が少なくていい。

白旗神社という名前なのに

黒くて凛々しいところが好きだ。

 

 

 

 
梅はそこここに咲いていた。

 

 

お腹が空いてしまって、

小町通りに戻り、ランチにした。

横丁入った2階の

仁遊人(JI YOU JIN)

 

 

海鮮丼、ウマウマだったよ。

そして安い。観光地なのに。

ホームページ(といってもFacebook)を見たら

今年の6月でクローズのようです。

 

 

玉子焼きも美味しかった~

 

 

 

 

 
お互い盗み撮りが盗み撮りになってない。

 

 

先日作った一閑張りの籠用の布を探していて

小町通りの手拭い屋さんを何軒も覗いて

ついに好みの柄を発見目がハート

 

 

早速かぶせてみる。

なかなかよいじゃないですかハート

 

 

喉が渇いてお茶を飲もうと

入ったクレープ屋さんで、

見た目に釣られてクレープも食べた。