最後は芳枝ちゃん
 
芳枝ちゃんのご希望は13の月の暦の話目がハート
 
くじを引いてくれたMEGちゃんもぜひ一緒に、
ということで
3人でランチ&テレクトノンの話。
 
 
土曜日のランチ時だったけれど、
ぎりぎり並ばずに席に着けた。
 
 
あれこれ迷って
結局ネギトロ温玉ボウルのスモールサイズ。

 

 

お喋りにはドリンクとスイーツも欠かせないよね、

とセットにした。

 

 

 
またまたプレゼントをもらってしまう。
「なんてったってお誕生日なんだから。
 プレゼントは要りませんと言われてもねッウインク
と芳枝ちゃん。
 
MEGちゃんからも
サスケにそっくりな黒猫の缶入りチョコ黒猫
 
2人ともありがとう~飛び出すハート
 
 
ランチしながらの会話は、
目の前に映し出される出来事は
確かに自分の心の反映だろうけれど、
あれが映ったのは
わたしの何がいけないのか
これが映るのは
解消したはずの問題が解消していないのか
てな具合に騒ぎすぎるのは如何なものか、
から始まった(ような気がするイヒ
 
 
鼻毛が伸びているのを鏡の中に発見したら、
鼻毛を切るだけのこと。
それが何のカルマかなんて考える必要ないし、
1週間前に切ったのに!と言っても
また伸びてくるものだよねぇ。
という例え話は分かりやすかった。
 
ちょうど今、白い鏡のウェイブスペル
進行中だから、ピッタリな話題だったなぁうさぎのぬいぐるみ
 
 
 
他にもいーっぱいお喋りしつつも
テレクトンの話に。
 
 
 
テレクトノンはホゼさんが13の月の暦を
より理解しやすいように作った幾つかのツールの中の1つ。
 
前提に銀河連盟が宇宙を見守っている話や
太陽系の調和の物語がある。
 
13の月の暦手帳やダイアリーの
テレクトノンをよく見ると、
地球と天王星のところが
チューブになっていて
繋がっているのが分かる。
 

 

(これは今日=銀河の月12日KIN121のテレクトノンの配置)

(キーホルダーがパカル王の妃)

 
それはなんで?とか
カメを動かすとどうなる?とかを
知ると、
おーーーー、やってみるびっくりマーク
となることが多い。
 
13ヶ月と260日周期を
5色のピラミッドと3色のカメの配置
として見られるのも、
とても分かりやすいと思うのよね。
 
 
芳枝ちゃんも最近は手帳を持っているだけで
全然開かなくなっちゃったと言っていたけど、
テレクトノンのページをやってみるビックリマーク
と言ってくれて、
今朝さっそくあれこれ質問が来た目がハート
 
 
もう一つ、3人共通の手放したい癖が
「常に先のことを考えてしまって今ここにいなくなる」
 
何時までに○○しなきゃ
あれのためにこれしておかなきゃが
グルグル頭を駆け回っていて
常に氣が急いている。
 
13の月の暦を使うのも
今ここに自分を繋ぐために役立つのだけれど、
即効性はないのよね。
日々、何回も意識を13と20のリズムに戻して
Time is Artを過ごそうとしているうちに
だんだんそうなるんだと思う。
 
 
 
わたしは13の月の暦に出合って
13年めぐらいから(つまりすごく最近)
前よりずっと先を急くことがなくなった。
 
頭の中では相変わらずずっと考えが回っているけれど、
そこにのめり込まなくなったような感じもある。
 
さらにはゼンタングルを描いている間は
何も考えないポカンと空白になれることも分かった。
 
少なくとも毎朝目が覚めるのが楽しみだ。
夜寝る前に「このまま明日の朝目が覚めませんように」と
祈った時期もあったから、
ずいぶんと幸せになったのだなぁとしみじみ思う。
 
 
 

ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン

 

テレクトノンを遊ぶ会

 

 日 時:3月13日㈬ 13:15~16:00

 場 所:波止場会館

 参加費:4,400円

 内 容:1 テレクトノンとは何か

     2 パカル王とボロン・イクの物語 

     3 テレクトノンボードの解説 

     4 カメの動かし方を知る 

     5 ピラミッドの動かし方を知る 

     6 水晶の動かし方を知る 

     7 日々テレクトンを遊ぼう!