ネイルしてると肩こりますよね?
目が疲れますよね?
足が浮腫みますよね?



いつもお願いしてる中医アロマセラピストさんに一番最初に聞かれたことです。


なりますーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣きって思わず即答しました。



みなさんもよくあることじゃないでしょうか?

みなさんは何か意識して対策してますか??


今日は
アロマトリートメントとホットストーンで全身の巡りを良くしてもらい
凝りをほぐしてもらってきました。

わたしよりわたしの身体を知ってくれてる感じで頼りにしてますキラキラ


定期的にやると、身体が楽になるのはもちろんのこと
身体に対する自分の意識も変わるので
なるべく行ける時に行くようにしてます音符

やってもらうだけじゃなくて
自分の身体のことなんだから
自分の意識を変えなきゃ何も変わらないよなと。



今日のブレンドはこちらでしたハート
トリートメントで余ったのをお持ち帰り


ネイリストって、ずっと同じ姿勢で
目を酷使してるから
体が凝りやすいっていうのはみなさん感じてると思いますが


実は、ネイル作業に集中するあまり
呼吸が浅くなったり、息を止めたりすることが
身体の巡りにも影響して凝りやすくなってるんだと言われ
ハッとしました。

確かにそうよね!!
呼吸しなきゃ、循環も滞るよねガーン
呼吸のこと忘れてたわ!と笑


わたしはジャザサイズもやってるのですが
ジャザサイズの先生にも
呼吸が浅いと言われたばかり笑い泣き

※ジャザサイズとは、簡単に言うとダンスエクササイズです





しかも、わたしの場合
仕事に集中すると水分補給を忘れるので
それもまた巡りが悪くなる一因、、、ショック


あとね
楽しくて集中しすぎると
ストレス受けた時と同じように
自律神経を乱すことにもなるんですってーアセアセ


前々から
楽しいことだけしても疲れる
って思ってたけど
間違えではなかったんだなって思いました。


楽しいことや好きなことだけしてても
ちゃんと心身ともに疲れるのよね。


だから、楽しいことばかりしててもしっかり休息は必要!!

ストレス発散に楽しいことしようってのもいいけど
ストレス発散に楽しいことしたら、休息もしっかりとるまでがセットなんですねキラキラ


LARGO銀座時代に雇用したネイリストが
腰を痛めてサロンワークができなくなってしまったことがありましたぐすん


あとは、偏頭痛持ちの子もいたなぁショック




ネイリストはもう絶対に
身体が凝りやすいのは間違いない。。。

だからこそ
自分でしっかり意識して身体を労わることが大切キラキラ



ちゃんと自分の身体の調子を敏感に感じとって
調子が悪い時はその都度しっかりメンテナンスして
ネイリストとして長く続けたいし
できるだけ長く健康的な人生を送りたいですね照れ





というわけで
今日も無事楽しいこと尽くしだったので
もう寝てがっつりしっかり休息をとることにします流れ星


みなさんも、しっかり休息とって
ご自愛くださいませハート