弦楽四重奏のキャンドルライトコンサートに行って来たよ | ラスベガスブームのブログ

ラスベガスブームのブログ

エンターテイメントの街ラスベガス!シルクドゥソレイユやブルーマンなどのエンタメ情報から美味しいレストラン情報、お得な最新情報を現地ラスベガスよりお届け中!

ラスベガスでは毎日

大なり小なりの様々なコンサートが

催されています。


今回はキャンドルライトの中で

弦楽四重奏という

めっちゃロマンチックな響きの

コンサートに行って来たよ。




会場は

ちっと治安の悪い😆

Stratホテルの裏側




ザ インダストリアルという

イベントホール

会場だけ賑やかな彩り




ちょっと駐車場のスペースが

足りないのが難点だった。




会場内はたくさんのキャンドルが灯され

ちょーいい感じ




キャンドルといっても

ライト式の安全なもの




ステージを囲むように客席が作られ

キャンドルが灯されています




今回は私の大好きな作曲家

ハンス・ジマーの曲を演奏


映画音楽を多く手がけている作曲家で

ライオンキングとか

バットマンダークナイトとか

パイレーツオブカリビアンとか

「料理の鉄人」で使われたバックドラフトとか

最近ではトップガン マーヴェリックとか





バイオリンx2

ヴィオラ

チェロの弦楽四重奏


室内の灯りを消して

足元のキャンドルと

ステージのスコアを照らすライトのみ


ロマンチックな雰囲気の中で

オープニング曲は

映画「インセプション」


厳かに

心を揺さぶりながら

染み入るような曲が

弦楽で奏でられた


ハンス・ジマーの曲は

元来オーケストラとシンセサイザーで

演奏されるのですが

繊細な弦楽四重奏で奏でられると

優雅な旋律と

ヒリヒリした演奏が

生と死の間を見せてくれるような

不安感を掴み出すような感じがさらに増す

→個人の感想です。


ダークナイトも

ライオンキング演奏曲に入っていて

最後はパイレーツオブカリビアンで

大盛り上がり!!!




はぁぁぁ

楽しかった

すごかった!!!!





演奏されている4人は

みなさんラスベガスシンフォニックのメンバーで

チェロの男性はUNLVの教授

女性2人はマドンナなどのミュージシャンとの

共演を多々されていて、

男性はジュリアード出身など

素晴らしい経歴の方達でした。


定期的にコンサートを

催しているということなので

キャンドルライトコンサートには

また行きたいなと思った。

チケット価格も手ごろです。





わさび特派員でした。