国生み神話の淡路島、沼島へ② | 宇宙~そら~の音とすてきな香り

宇宙~そら~の音とすてきな香り

アロマクリスタルボウルヒーリングで受け取る愛と豊かさ

https://ameblo.jp/laulea-happy/entry-12640436016.html


続き…

沼島に着いたらまず自凝おのころ神社へ




元々はこの山全体が神様だったのだけど、お社が建てられ、像が設置されたみたいです。
この伊邪那岐、伊邪那美の像の下に誰かが立派な水晶を置いたのだろうけど、少しお疲れ気味でした。クリスタルボウルの音を聞かせてあげたら虹も入りキレイになりました。

沼島の海はすごかった
海水がクリアでピュアで優しくて
本当にあたたかさも伝わってきて
今まで感じたことのない海だった。

クリスタルボウルのLIVE配信をしましたよ。

で淡路島もこの沼島も食べ物がめちゃくちゃ美味しい。このカキもすごく肉厚ジューシーで新鮮さがとても満足でした!!

漁師さんたちチームが漁船で島の周りを回って沼島の周りにある奇岩を色々紹介してくれるおのころクルーズに参加して、下立神岩や
黄泉の国に繋がっていると言われる穴口や 

淡路島に入る前に福岡天神に居たのですが、そこで住吉神社にお参りしました。

その住吉神社のご祭神は底筒男神、中筒男神、表筒男神の住吉三神といわれる神様たち。

こちらが住吉神社下矢印

黄泉の国から戻ってきた伊邪那岐が筑紫の日向の橘の小戸の阿波伎原で禊祓へをされた時に生まれた神様たちと言われています。

夏から自分が向き合い取り組んできた事。古事記の話から根付いている内側の概念。

伊邪那美が火の神様を生み大火傷をおって亡くなった事が遡り起源となった自分の中でかけた女性の痛み、嘆き、子宮の封印からなんか繋がっている場所へ導かれているようです。

上立神岩も見ました。

この絵に描いてある岩です。


淡路島、沼島は私の起源、魂のかけらを
しっかり取り戻せた感じです。

日本人で女性で本当によかった。
こんなに自分の生まれた国や性別にしっくりきた感覚は初めてな感じです。

始まりの地に行き…
私の人生にまた新たな始まりが起きる流れが
急に動き出しました。