生き方、地域社会の情報を発信されている
「得るカフェサイト」さんに
インタビュー記事が掲載されました。

こちら↓
お話しを聴くことが多くて
その際はじっくり耳を傾ける覚悟ですが、
自分のこととなると、、かなり恥ずかしい。笑

じっくり自分のこと話すとなると更に、、
ですね。

お話しすることで
「あー、ココ、熱くなってる!」とか、
「ココは言わせてもらいたい!」とか。

今更ながら
「私にとって大切なこと」確認できました。

得るカフェサイトの いとう啓子さん、
何度もリライトありがとうございます😊






それで改めて今までを振り返って、、
感じたことは

「人の転機は、人が関わっている」ってこと。


悩んでいる時って、
八方塞がりに感じてたり、超孤独に感じてたり。
それで視野が狭くなり、
自分の枠に囚われている。

そんな中だから
自分一人のチカラでは抜け出すのが
難しかったりするんですよね。


もちろん、自分一人でも
俯瞰して囚われから自由になれるときもあるし
行動がきっかけで、新しい世界が見えてくることもある。

でも
結構、そこに到達するまで
苦しかったり時間がかかったりする。



私の場合は 転機には
「いつも人に助けられてきたなー」と
思います。



とにかく話を黙って聴いて受け入れてくれた方、
困っている時に手を差し伸べてくれた地域の方、
一緒になって企画に乗ってくれた方
楽しんでチャレンジしてくれた方。。


人との関わりの中で
自分の枠が広がり、悩みから解放されて
次の一歩が踏み出せた。


今では一緒に学んだり、仕事をしたり、
イベントしたり。
お互い応援し合う仲間になってもいる。


特に地域つながりの方々‥感謝!です。


私は一人だと悩みのドツボにハマりがち、、
寂しがりなのもありますが、

「人の力」のおかげで
楽しみながら 自分の世界が広がってきた。



だから
今はキャリアコンサルタントとして
相談業務や人のキャリア支援をしているのかな。


そんなこと

インタビューを、お受けして
改めて実感しました。



お時間ありましたら
読んでみてください✨