こんにちは😃

最近は、電話相談に加えて
オンライン相談、メール相談も承ってます。






SNSを朝や夜、チェックする方
多いと思います。



友人の投稿読んで
朝から元気に過ごせたり

安心して
夜ぐっすり眠れたら
OKなのですが




意外と 他の人の投稿を見て

モヤモヤしてしまったり、
心がざわついてしまったり。




羨ましくなって「私も〜」と
予定外のことをしてしまったり

自分と比べて落ち込んだり。



そんな方も多いです。


あ、私はどちらかと言うと後者のタイプです。





「SNSつらいんです。
そのこと、中々友人にも話せない、、」


「他の人の投稿を気になる自分がイヤ」



というお悩みも
結構ありますので、、

(キャリア相談といっても
根本的にはご自分の悩みは人との関係に集約されることが多いです)




個別のご状況にもよりますが

対処法の一例をシェアしまーす。



〜〜〜
チェックしたSNS投稿をわけて
書き出してみてください
〜〜〜



① ザワッとした投稿
 感じたこと、思うことを素直に正直に書き出す



例えばですけど、

「出張かーいいなー」「イベント盛り上がってるみたいでいいなー」「新しい仕事始めたんだ、すごいチャレンジしてる」「稼いでいていいな」
一方で私は何やってるんだろう。
充実してないなー。私はあの人みたいに無理だな。。羨ましいと思ってるだけだ、、


とか。思いつくままで🌟





②特に何もザワッと思わない投稿



例  
「子育て投稿、飲み会、食べ歩き、旅行は
素直によかったね、と思えるなぁ」

特に心がザワッと動かないものですね。






③憧れの投稿を書き出す

「〇〇さんのように、お洒落な画像と言葉からはすごく元気をもらっている!私もそう書きたい!
●●さんの投稿はいつも素敵なカフェやシーンが紹介されていて憧れちゃう💖」



こちらは 憧れなので
ポジティブに心が動くものですね🌟




分けてみると 気づきますか?




②  ③は、
憧れていて、私はそうなりたいなとか、
好きだなーーと
認めていますね。

意識しています。

なのでザワッとしませんね。


特に③は
突き抜けている理想の人なのかもしれませんね。




さて、

ポイントは、、

①ですね🌟




「読んで心がザワッとする投稿」は、、


無意識に

憧れていて、やりたいこと、叶えたいこと




だったりします。





もしかしたら、、


すでに
実現出来ていたり、
できること


なのかも知れません。



でも

無理無理〜と決めつけたり
出来ないから!と思い込んでいて
「自分が拒否しているもの」だったりします。





憧れるけど
何かの理由があって

素直に認められなくて


無意識に見て見ぬふりしようとしているもの。






先の例では

「出張か、、。私もしたいけど私は無理、、いいな。(抑圧)ザワザワ…」みたいな。


「稼いでる、、。私もそうなりたいけど、無理。所詮違う世界の人だわ。(抑圧)ザワザワ…」とか。


なので、この場合は↑

無理、できないと思っているんだー。私は。


と、認めたいところ。



でも
〜何かの理由〜があって

素直にそうできないんです。




無理、できない、私は…と思ってしまうんです。







その理由はなんでしょうね。



ソコ、
丁寧に深めていけると


ザワッとすることが減りますね。


そして

素直に


憧れるー!応援するよー!

好き〜!

と思えて




「私もそうなる!」

と決めていけるんですね🌟



私のキャリア・カウンセリングでは

ザワザワやモヤモヤの正体をみながら

本当に大切にしたいこと
好きなこと
自分らしいこと

を見つけるお手伝いをしています。


その軸がわかると

仕事の選び方、人との付き合い方
やることやらないことが

はっきりして

その人本来の魅力が表現されてきます。


みなさん、魅力はすでに持ってますからね。



素敵な大人が増えるといいな❣️