しょちのインド日記17/32日目 | 空飛ぶホヌ ~ワンダーデバイスと手作り石鹸~

空飛ぶホヌ ~ワンダーデバイスと手作り石鹸~

ものづくりが好きな家族の記録*
薪ストーブやDIY、ハンドメイドの徒然手しごと日記♪

ども、ナマスカールしょちです(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

今日はインドで生きる上で覚悟することをひとつ。

皆さん、牛乳飲みますか?

新鮮な牛乳、美味しいですよね。

取れたてのものは濃厚で格別のはず。




さぁ、ご覧あれ。↓




こちら、アムールと呼ばれるメーカーの牛乳。これの青いパッケージが調整乳。

そう、違和感がある方は、きっと正常。

英語なんてわからなくても数字がわかるなら、……




えーと、


27

10

14

っと。


……


をい。


本日12/3ですよね。


Mfgつまりマニファクチァリング。
製造年月日。

14/10/27ってこと。



エライ前の牛乳やな(笑)


しかも、賞味期限の表記などインドにはございません。


そして、極めつけ。




この牛乳、




常温販売です
Σ( ̄ロ ̄lll)




さぁ、

あなたは、

飲めますか?



私は!



飲めます(笑)


これしかなければ、飲めるようになるもんです(  ̄▽ ̄)

でも、あの濃厚な感じはまったくありません。

美味しくはないんですがねー

↓のシリアルを朝食に食べているので、
やっぱりほしいところ。


こういうのは日本と物価は変わりません。
だいたい300円。

さっきの牛乳は120円くらい。

もう、インド人からしてみれば贅沢な暮らし(笑)

今のところお腹壊してないので、大丈夫なんでしょうね。

インドくると必ず飲んでますので……




さぁて、実は今日もドライバーお休みでした。

しかし、今回は事前に聞いていて、違う人が来るはずだったのですが、



やっぱり来やしない(笑)

電話も出やしない。


結局20分遅れでその違う人が来ましたが、
15分ほど遅刻。


もうね、インドタイム。


もう、怒りなんてとうに忘れました。

呆れるのも、疲れました。

これがこちらの当たり前なんです。

さぁ、インドの流れに身を任せましょう。

……

何も急ぐ必要なんてありません。

仕方ないのです。

諦めましょう。

……


あれ、


なんだか、


いつの間にか私もインド人??


それでは、スローライフ万歳
ナマスカ~ル(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪