毎度です。

先週の事、風呂から出て歯を磨こうとすると洗面台の前に置いて有るマットがビショビショ。😱


なんで?

排水口が詰まって逆流?

取り敢えず、洗面台の下の扉を開けてみると中もビショビショ。😱😱😱

シャワーのホースが水受けタンクの外に出てるし、ホースをガイドしてるパイプも濡れてるっぽい。

ホースをタンクに入れて、パイプから垂れる水をタンクに入る様に工房に有ったプラパンでガイドを設置。

中に有った物は一旦、外に出して濡れてる床にタオルを敷いて、この日は終わり。


翌日見るとホースから水が。💦

応急で、水受けタンクからホースで排水しようかと部品をホームセンターで探すが無い。😭

とかしてるうちに、どんどん水漏れが酷くなって、仕方無くネットで交換用ホースを探すも無い。😭😭

もっとも、ホースの外し方も不明。😅😅😅


最後の手段だ、ネットでセットで探す。

有った。🥰

けど、高いよ。😭

道具も手持ちで行けるのかも不明。


でも、思い切って買ったさ。

散財よ。😭😭😭



こいつよ、水漏れの犯人。


届いたので、手持ち道具で行けるか確認したけど、大きいモンキーは口がサイズ合わなくて駄目。😅😅😅

更に道具を探す。

ちっこいモンキーだけど、口の向きを変えられるやつを発見。

広げてみたらギリギリ行けた。



洗面台の下の物を全部出して、頭から潜り込んだけど、暗くて分からん。😅😅😅

で、LEDランタンゴールゼロのまがい物登場。

懐中電灯にもなるし、ランタンとしても使えるやつね。



こいつを自分の横に立てて照らして交換作業。

思ってたより緩くナットが締まってたから、楽に外せた。


新しいのを入れてナットを締めて、交換完了。


でも、業者用なのか説明書も交換用ホースの型番も不明。

こういうとこ、ネットで買うと不親切な場合が有るよね。


で、今日も確認したけど水漏れ無しでした。

業者に頼んだら、軽く3万は超えてたんだろうけど、交換部品は本体とコネクター合わせて約2万。

痛い出費でした。😭