おはようございます!


愛されすぎる脳科学

コンサルタント Chikaです



毎朝8時にお届けする!本日の

愛されすぎる脳科学×

ワンポイント恋愛レッスン指輪



今日のテーマは

「男を育てるより選ぶ際に慎重になる」



あなたは結婚したいと考えていますか?


結婚を考えると、軽い遊び感覚の恋愛とは違い、しっかりとパートナーを選ばなければ人生や将来の生活に直結します。 


何となく想像できますか?^^


下手をすると離婚して別れるハメになり、シングルマザー、母子家庭、そしてバツイチを背負いながら生きなければいけなくなるかもしれません。


また、夫婦が不仲だと子供の心理や成長にも悪影響を与え、 グレてしまったり性格がねじ曲がってしまうこともあります。 


だから、パートナー選びには慎重になって欲しいなって思います。


結婚相手を選ぶときはできるだけ 判断基準を明確にして見て、本当に後悔が無いのか、それで満足なのか、よく考えてから決めるようにしましょう。 


相性が悪い男女が一つ屋根の下で共同生活、同棲などをした場合、二人の関係にすぐさま亀裂が入り始めます。 


勢いで結婚してしまう事も大切ですが、本当にその人との夫婦生活が長続きするのか想像してください。



今日は「女性がパートナーを選ぶ際、なぜ慎重になるのか」について書いてみようと思います。


{C49D1917-2E1C-491E-AE4C-9BEA0D58635C}



女性は、付き合う相手を選ぶ段階ではかなり慎重になるものなんです。男性が性的欲求に突き動かされて女性と体の関係を持つのと比べると、女性は「この人は信頼できるのか」「自分のことを大切にしてくれるのか」「センスや問題解決能力はちゃんとあるのか」など、慎重に相手を見ていますよね。


それはもう本能というしかないくらいの微妙で繊細なもので、自分にとってどんな男性が良いのか、あるいは心地よくいられるのかを本能的に調査しているんです。


それは人間としての「女性」という役割を考えてみれば、この「本能的なリサーチ」は全く自然なこと。


なぜなら、生物学的な視点でいえば、女性は妊娠、出産、子育てのリスクがあるからです。そのためにこの期間、外敵から守ってくれ、きちんとごはんを運んできてくれ、ほかの女性にちょっかいを出さずに一緒にいてくれる男性かどうかを、慎重に選ぶようにできてるんです。


女性は次の世代を産み、育てていくという責務があります。将来を背負っていく子供はさらにすばらしくあってほしいと願うのは、古来より家族、部族、国の繁栄のためにも必要不可欠な要素でもあります。


そのため、女性にはよりすばらしい子孫を残してくれる男性を選ぼうとする本能が備わっているといえます。


子供を育てていく上でしっかりと家庭を守ってくれそうな男性、子育てが健やかにできる環境を提供してくれる男性を選びたいという本能から、女性に男性の比較をさせているのだと思います。



代わりに、「この人だ!」と選んだ瞬間に、その男性一筋になります。というのも、相手を選んだら、今度は、その男性の子供を妊娠するリスクを負う。


その男性との子供を育ててくれるのは、その男性しかいません。従って女性は、選んだ相手には強く執着するモードに切り替わるのだと思います。


そのモードに切り替わった女性は、自分が決めた男性の役に立ちたいと思うようになります。その男性のことを理解したいと思うし、その男性を支えたいと思います。


また、その男性に立派になってほしいと思ったり、その男性と2人で色々な困難を乗り越えたいと思うようになるのです。片思いですら、自分が決めた相手には、そう思ってしまうんです。


{09ED1F5D-B0B9-4CF3-A841-0006DC05CE63}



「この人に託す」と決めた相手を、「やっぱりこの人ではない」と手放すのは、①相手の男性に著しくサバイバルスキルやケアスキルがないと思ったときか、②新しく現れた男性に上書きされるときだけ。


寂しさを紛らわすために他の男性で代替したり、本命の男性では得られない良さ、たとえば面白さやお金などを他の男性に求めたりする女性もいますが、そのような女性たちでさえ、本命の男性、つまり「この人」と思った相手は特別で、手放したいと思うのは、先ほど述べた①②の場合だけです。


だから、女性は男性に「付き合えない」と言われているにもかかわらず、「この人をわかってあげられるのは私しかいない」とまで、思い込んでしまうんですよね(^^;


片思いの彼に「この人をわかってあげられるのは、私しかいない」と思ってしまうと、どんどん負のスパイラルに陥ってしまうなんて女性もいるんじゃないでしょうか。


彼に大変そうなことが起こるたびに親身になって話を聞き、励まし、「やっぱり私しか、わかってあげられないんだ」という気持ちを自分の中でどんどん積み上げてしまう。「なんなら、私があなたの母になるわ」くらいの勢いで。そして、片思いから抜けられなくなる。


けれど、「私しかわかってあげられない」という思いは、幻想でしかありません。



恋愛パートナーシップのコーチングセッションでは、「あなたの人生で何を大切にしていきたいのか」を明確にしていきます。しっかりとあなたが求める理想のパートナー選びをしてくださいね♡




明日のテーマは、

「イイ男に育てたい場合は?」を配信しますウインク



ではでは、今日も素敵な1日を

また明日の8時にお会いしましょうラブラブ





5月21日(日) 15時〜 スイーツ
神戸岡本(辰巳茶房)でお茶会します
コーヒー

「魔法の恋愛レッスン×アフタヌーンティー」

>>>>> お申し込みはこちらからラブレター



ベル恋活・婚活のご相談

恋愛コンサルティング体験セッション

>>>>>お申し込みはこちらからラブレター



コスモス毎日がハッピー&豊かに生きるための
マインドや情報を世界中からお届けする
平沼ちか公式ライン@
手紙はこ
友だち追加

もしくは、ID  @chika で検索して下さい