こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。

 

今日は成長について書きたいと思います。

 

選手のサッカーの成長、

これは、いきなり起きません。

(実は、日々少しずつ起きているのですが、日々の少しづつは感じることが難しいことが多いです。)

 

 

成長というのは、しばらくは横ばいで、その後スゥーっと伸びる印象があります。

 

最初はやってもやってもなかなか伸びない時期があります。

なぜこういった時期があるのでしょうか?

 

これは、土台が関係していると思います。

 

人が効果判定として評価していることは、

指標は一つでも、そこに含まれる要素は非常に多くのものがあります。

 

 

例えば、フォワード選手のゴール数を評価指標とした時、

そのゴール数を増やすには、

・パスをもらうポジショニングを良くする

・パスを貰ったときのシュートまでのイメージの種類を多くする

・その実行で、ファーストコントロールの精度を上げる

・そこからシュートまでのボール運びを良くする

・シュート場面のメンタル状態を高める

・シュートの質を高める

 

など様々な要素が絡み合っています。

 

 

 

これは、ゴール数を増やすという評価指標だけでなく、

50m走の記録を上げる

瞬発力を高める

アジリティーを高める

 

など

割とシンプルに思える課題でも

同じように様々な要素によってできています。

 

 

これらの要素が土台にあたり、

これらの要素が高まった状態ができて、

はじめて成長が起きます。

 

 

要素が高まっている期間は、

目に見えた成長はみえません。

(要素が高まっているという小さな成長は起きているのですが・・・。)

 

 

ですので、

しばらく横ばい、そしてその後高まるという流れになります。

この横ばいの時期にあきらめてやめてしまってはいけません。

 

 

 

なかなか成長しないんです・・・

という状態になってしまっているときは、

これらのすべての要素がまだ高まっていない状態かもしれません。

 

 

逆に言うとこれらのすべての要素を高めると必然的に、

成長は起こると思います。

 

人間は複雑な生き物ではありますが、

論理的に考える、そうなるはずではないかと思います。

 

 

同じような練習をした2人の選手がいたとして、

この2人の内1人の成長が速かったとします。

 

その場合、速かった選手は、土台があったからだと言えます。

 

 

この土台に当たる部分は、非常に多面に渡ります。

どんなものが土台に当たるかピックアップしてみると面白いと思います。

そして部分が伸びているのか考えてみると面白いと思います。

 

 

 

 

 

ブログのご質問はこちらのラインからどうぞ!

https://lin.ee/BNmxwrX

 

=======================

▶競技力を高めたい。『サッカー・フットサルのためのトレーニング塾』→HPはコチラ

▶個別でトレーニングで結果がでやすい『出張パーソナルトレーニング』→HPはコチラ

▶トレーニングの動画と解説はInstgramを!→コチラから

▶短い時間の実践トレーニングはYouTubeを!→コチラから

 

☆10月のイベント情報です。

お申し込みはこちらから→https://lin.ee/BNmxwrX