根岸Sの穴馬探しです。


このレース名を聞くとブロードアピールを思い出す。


やっぱり差すイメージが強いレースです。


ここ10年ほどのレースほどのレースを見ましたが、差してくるパターンの方が多いです。
ペースはミドルからハイペース、先行逃げ切りというのは難しいのかもしれません。


ただ、差すイメージが強いといっても、ピッチ走法で走ってくるイメージがある。
また合っているかどうかは分かりませんが、根幹距離と非根幹距離の息の入れ方、息づかいは違うと聞いたことがあります。

1200のレースが得意で1600になると距離が不安とかという予想をしてしまいますが、息の使い方が同じなので走りやすい。逆に1400の方が200伸びただけで問題ないと思っていても息づかいが違うのでリズムが狂うんですかね?


なので、前走惨敗していても根幹距離から非根幹距離に変わる場合は気にした方が良いかもしれません。
距離が短いレースほどその傾向があるような気がしています。


このレースでは走法が合いそうな馬を見ていきました。

やっぱり良さそうなのがサンライズフレイムとタガノビューティー。


特にタガノビューティーはハマりそうな気がします。この馬辺りを軸に考えていこうと思います。


次に穴ぽいところはアルファマム。



今までは1400になると最後たれてしまうような感じのコメントが多くあったみたいですが、前走の1400のレースで勝ったときは、最後、いっぱいいっぱいになった感じもなく、どちらかというと勝負根性でかったという感じでしたがブロードアピール、カフジテイクっぽい感じはありました。ちょっと期待しています。

もう一頭、フルム。

この馬の方がブロードアピール、カフジテイク感が強いです。どうなのかは分かりませんが、その時のリズムが合う合わないがハッキリしているのかもしれません。今までの戦績でいうと非根幹距離の方があうのかなと思います。


後は調教とパドック見て決めたいです。